ISO 12405-3:2014
電気道路車両 リチウムイオン電池パックおよびシステムの試験仕様 パート 3: 安全性能要件

規格番号
ISO 12405-3:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 12405-3:2014
範囲
ISO 12405 のこの部分では、試験手順を規定し、電気推進道路車両のトラクション バッテリーとして使用される電圧クラス B リチウムイオン バッテリー パックおよびシステムの許容可能な安全要件を規定しています。 二輪または三輪車両に使用されるトラクション バッテリー パックおよびシステムは、ISO 12405 のこの部分ではカバーされません。 ISO 12405 のこの部分は、車両での使用を目的としたバッテリー パックおよびシステムの安全性能のテストに関連しています。 ISO 12405 のこの部分は、輸送保管、車両の製造、修理およびメンテナンス サービス中のバッテリー パックおよびシステムの安全性の評価に適用することを目的としたものではありません。

ISO 12405-3:2014 規範的参照

  • ISO 12405-1:2011 電気道路車両 リチウムイオン走行用バッテリー パックおよびシステムのテスト仕様 パート 1: 高出力アプリケーション
  • ISO 12405-2:2012 電気道路車両 リチウムイオン走行用バッテリー パックおよびシステムのテスト仕様 パート 2: 高エネルギー アプリケーション
  • ISO 16750-1:2006 道路車両 電気および電子機器の環境条件とテスト パート 1: 一般原則
  • ISO 16750-3:2012 道路車両 電気および電子機器の環境条件とテスト パート 3: 機械的負荷
  • ISO 16750-4:2010 道路車両 電気および電子機器の環境条件とテスト パート 4: 気候負荷
  • ISO 20653:2013 道路車両 保護クラス (IP コード化) 異物、水、通路に対する電子機器の保護
  • ISO 6469-1:2009 道路電気自動車、安全規制、パート 1: 車載充電式エネルギー貯蔵システム (RESS)
  • ISO 6469-3:2011 電気自動車の安全規制 パート 3: 感電に対する個人の保護
  • ISO/TR 8713:2012 電気自動車。 用語集

ISO 12405-3:2014 発売履歴

  • 2014 ISO 12405-3:2014 電気道路車両 リチウムイオン電池パックおよびシステムの試験仕様 パート 3: 安全性能要件
電気道路車両 リチウムイオン電池パックおよびシステムの試験仕様 パート 3: 安全性能要件



© 著作権 2024