ISO 11403-3:2014
プラスチックに関する比較可能な多点データの収集と提示 パート 3: パフォーマンスに対する環境影響

規格番号
ISO 11403-3:2014
制定年
2014
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11403-3:2021
最新版
ISO 11403-3:2021

ISO 11403-3:2014 規範的参照

  • ISO 1268 プラスチック試験用のガラス繊維強化樹脂接着剤および低圧ラミネートまたはラスの準備
  • ISO 1268-1:2001 繊維強化プラスチック試験板の製造方法 第1部:一般条件
  • ISO 1268-2:2001 繊維強化プラスチック試験板の作製方法その2:接触圧縮成形法とスプレー圧縮成形法
  • ISO 1268-3:2000 繊維強化プラスチック試験板の作製方法その3:湿式圧縮成形
  • ISO 1268-4:2005 繊維強化プラスチック 試験板の作り方 その4 プリプレグの成形
  • ISO 1268-5:2001 繊維強化プラスチック試験板の作製方法その5:ワイヤーの巻き付け方法
  • ISO 1268-6:2002 繊維強化プラスチック テストパネルの製造方法 第 6 部: 引抜成形鋳物
  • ISO 1268-7:2001 繊維強化プラスチック試験板の作製方法 その7:レジントランスファー成形
  • ISO 1268-8:2004 繊維強化プラスチック テストパネルの作製方法 第 8 部 SMC および BMC の圧縮成形
  • ISO 175:2010 プラスチック:液体化学薬品の浸漬効果を測定するための試験方法
  • ISO 291:2008 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 293:2004 プラスチック:熱可塑性材料の圧縮成形試験片
  • ISO 294-1:1996 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形 - パート 1: 一般原理、多目的成形部品およびストリップ試験片
  • ISO 294-2:1996 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形パート 2: 小さな引張ロッド
  • ISO 295:2004 プラスチック、熱硬化性材料の試験片の圧縮成形
  • ISO 527-1:2012 プラスチック 引張特性の測定 パート 1: 一般原則

ISO 11403-3:2014 発売履歴

  • 2021 ISO 11403-3:2021 プラスチックに関する比較可能な多点データの収集と提示 パート 3: パフォーマンスに対する環境影響
  • 2014 ISO 11403-3:2014 プラスチックに関する比較可能な多点データの収集と提示 パート 3: パフォーマンスに対する環境影響
  • 1999 ISO 11403-3:1999 プラスチックに関する比較可能な多点データの収集と提示 パート 3: パフォーマンスに対する環境影響



© 著作権 2024