DL/T 860.72-2013
パワーオートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 7-2: 基本情報および通信構造 - 抽象通信サービス インターフェイス (ACSI) (英語版)

規格番号
DL/T 860.72-2013
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2013
出版団体
Professional Standard - Electricity
最新版
DL/T 860.72-2013
交換する
DL/T 860.72-2004
範囲
DL/T 860 のこの部分は、エンタープライズ オートメーションのための ACSI 通信に使用されます。 ACSI は、次の抽象的な通信サービス インターフェイスを提供します。 a) 抽象インターフェイスは、クライアントとリモート サーバー間の通信を記述するために使用され、リアルタイム データ アクセスと取得、デバイス制御イベントのレポートとログ、グループ制御の設定、デバイスの自己記述 (デバイス データ) に使用されます。 辞書)、データ型化とデータ型検出、ファイル転送。 b) 抽象インターフェイスは、デバイス内のアプリケーションと他のデバイス内の複数のリモート アプリケーション間の高速かつ信頼性の高いシステム全体のイベント配信 (パブリッシャー/サブスクライバー) およびサンプル値の送信 (パブリッシャー/サブスクライバー) に使用されます。

DL/T 860.72-2013 規範的参照

  • DL/T 860.5 変電所の通信ネットワークとシステム パート 5: 機能通信要件とデバイス モデル
  • DL/T 860.6 電力エンタープライズ オートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 6: インテリジェント電子デバイスに関連する変電所内通信構成記述言語
  • DL/T 860.71 パワーオートメーション通信ネットワークとシステム パート 7-1: 基本的な通信構造の原則とモデル
  • DL/T 860.73 パワーオートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 7-3: 基本的な通信構造の共通データクラス
  • DL/T 860.74 パワーオートメーション通信ネットワークとシステム 第 7-4 部:論理ノードクラスとデータクラスに対応した基本的な通信構造*2015-03-01 更新するには
  • DL/T 860.81 パワーオートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 8-1: 特定通信サービスマッピング (SCSM) - MMS (ISO 9506-1 および ISO 9506-2) および ISO/IEC 8802-3 へのマッピング
  • DL/T 860.92 パワー オートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 9-2: 特定通信サービス マッピング (SCSM) - ISO/IEC 8802-3 に基づくサンプル値*2016-01-07 更新するには
  • GB/T 16720.1-2005 産業オートメーション システム製造メッセージ仕様パート 1、サービス定義
  • GB/T 16720.2-2005 産業オートメーション システム向け製造メッセージ仕様パート 2; プロトコル仕様
  • IEEE 754 IEEE 浮動小数点演算標準
  • ISO 4217 通貨表現コード*2015-08-01 更新するには

DL/T 860.72-2013 発売履歴

  • 2013 DL/T 860.72-2013 パワーオートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 7-2: 基本情報および通信構造 - 抽象通信サービス インターフェイス (ACSI)
  • 2004 DL/T 860.72-2004 変電所通信ネットワークおよびシステム パート 7-2: 変電所およびフィーダ機器の基本通信構造 抽象通信サービス インターフェイス (ACSI)
パワーオートメーション通信ネットワークおよびシステム パート 7-2: 基本情報および通信構造 - 抽象通信サービス インターフェイス (ACSI)



© 著作権 2024