IEC 61858-1:2014
電気絶縁システム 確立された EIS 調整の熱評価方法 パート 1: 散在巻線の EIS

規格番号
IEC 61858-1:2014
制定年
2014
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
最新版
IEC 61858-1:2014
交換する
IEC 112/252/CDV:2013 IEC 61858:2008

IEC 61858-1:2014 規範的参照

  • IEC 60085:2007 電気絶縁・熱抵抗評価・設計
  • IEC 60216-5:2008 電気絶縁材料 熱安定性 パート 5: 絶縁材料の相対熱抵抗指数 (RTE) の決定
  • IEC 60317-12:2010 特殊巻線仕様 パート 12: クラス 120 ポリビニルアセタールエナメル丸銅線
  • IEC 60317-13:2010 特殊巻線の仕様 パート 13: クラス 200 ポリアミドイミド被覆ポリエステルまたはポリエステルイミドエナメル丸銅線
  • IEC 60317-19:1990 特殊巻線の仕様 パート 19: クラス 130 ポリアミド被覆はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • IEC 60317-1:2010 特殊巻線仕様 パート1:クラス105ポリビニルアセタールエナメル丸銅線
  • IEC 60317-20:2013 特殊巻線の仕様 パート 20: クラス 155 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • IEC 60317-21:2013 特殊巻線の仕様 パート 21: ポリアミドで被覆された溶接可能なポリウレタン エナメル丸銅線、クラス 155
  • IEC 60317-22:2004 エナメル丸巻線 パート 22: クラス 180 ポリアミド複合ポリエステルまたはポリエステルイミド エナメル丸銅線
  • IEC 60317-23:2013 特殊巻線の仕様 パート 23: クラス 180 巻線はんだ付け可能なポリイミド エナメル丸銅線
  • IEC 60317-2:2012 特殊なタイプの巻線の仕様 パート 2: 接着剤層付きはんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線、クラス 130
  • IEC 60317-3:2004 特殊巻線仕様 パート3:ポリエステルエナメル丸銅線、クラス155
  • IEC 60317-4:1990 特殊巻線の仕様 パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • IEC 60317-8:2010 特殊巻線仕様 パート8:クラス180ポリエステルイミドエナメル丸銅線

IEC 61858-1:2014 発売履歴

  • 2014 IEC 61858-1:2014 電気絶縁システム 確立された EIS 調整の熱評価方法 パート 1: 散在巻線の EIS

IEC 61858-1:2014 電気絶縁システム 確立された EIS 調整の熱評価方法 パート 1: 散在巻線の EIS は IEC 61858:2008 Systèmes d'isolation électriques – 電気絶縁システムの変更承認の評価 (エディション 3.0) から変更されます。

電気絶縁システム 確立された EIS 調整の熱評価方法 パート 1: 散在巻線の EIS



© 著作権 2024