IEC 60317-4:1990
特殊巻線の仕様 パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線

規格番号
IEC 60317-4:1990
制定年
1990
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 60317-4:1990/AMD1:1997
最新版
IEC 60317-4:2015
交換する
IEC 60317-4:1988
範囲
電気機器の巻線に使用される絶縁電線に適用されます。 対象となる公称導体直径の範囲は、グレード 1 では 0.018 mm ~ 2.0 mm、グレード 2 では 0.02 mm ~ 2.0 mm です。 基本寸法については IEC 182、TE については IEC 851 を参照してください。

IEC 60317-4:1990 発売履歴

  • 2015 IEC 60317-4:2015 特殊なタイプの巻線の仕様 パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • 2000 IEC 60317-4:2000 特殊なタイプの巻線の仕様 パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • 2000 IEC 60317-4:1990/AMD2:1999 特殊巻線仕様その4:クラス130溶接可能ポリウレタンエナメル丸銅線
  • 1997 IEC 60317-4:1990/AMD1:1997 変更 1 - 特別なタイプの巻線の仕様パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • 1990 IEC 60317-4:1990 特殊巻線の仕様 パート 4: クラス 130 はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅線
  • 1970 IEC 60317-4:1988 特定タイプの巻線の仕様 - パート 4: はんだ付け可能なポリウレタン エナメル丸銅巻線、クラス 130
  • 1970 IEC 60317-4:1970/AMD1:1985 修正 1 - 特定の種類の巻線の仕様 - パート 4: 自溶エナメル丸銅線
  • 1970 IEC 60317-4:1970 特定の種類の巻線の仕様 - パート 4: 自溶エナメル丸銅線



© 著作権 2024