ISO 16474-1:2013
塗料とワニス 実験室の光条件にさらす方法 パート 1: 一般的なガイダンス

規格番号
ISO 16474-1:2013
制定年
2013
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 16474-1:2013
範囲
ISO 16474 のこの部分では、後続の部分で詳細に説明する暴露方法の選択と操作に関連する情報と一般的なガイダンスを提供します。 また、塗料やワニスを実験室の光源にさらすために使用される装置の一般的な性能要件についても説明しています。 このような性能要件に関する情報は、人工促進耐候性または人工促進照射装置の製造者に提供されます。

ISO 16474-1:2013 規範的参照

  • ISO 1513 塗料とワニス - 試験片の検査と準備
  • ISO 1514 塗料およびワニス - 試験用の標準サンプル*2016-08-01 更新するには
  • ISO 15528 塗料、ワニスおよび塗料およびワニスの原料 - サンプリング*2020-05-13 更新するには
  • ISO 16474-2 塗料とワニス 実験室光源への曝露方法 パート 2: キセノンアークランプ 修正 1: 昼光フィルターの分類*2022-08-12 更新するには
  • ISO 16474-3 塗料とワニス 実験室の光源にさらす方法 パート 4: 蛍光紫外線ランプ*2020-12-31 更新するには
  • ISO 16474-4 塗料とワニス 実験室の光源にさらす方法 パート 4: 直火式カーボンロッドアークランプ
  • ISO 2808 塗料およびワニス - 塗膜の厚さの測定*2019-07-26 更新するには
  • ISO 3270 塗装サンプルの状態調整と試験温湿度
  • ISO 4618 塗料とワニス - 用語と定義*2023-02-06 更新するには
  • ISO 9370 プラスチック 気候試験における放射線被曝の機器測定 一般的なガイダンスと基本的な試験方法*2017-04-01 更新するには

ISO 16474-1:2013 発売履歴

  • 2013 ISO 16474-1:2013 塗料とワニス 実験室の光条件にさらす方法 パート 1: 一般的なガイダンス
塗料とワニス 実験室の光条件にさらす方法 パート 1: 一般的なガイダンス



© 著作権 2024