EN ISO 15614-14:2013
金属材料の溶接プロセスの仕様と認定 溶接プロセス試験 パート 14: 鋼、ニッケルおよびニッケル合金のレーザー アーク ハイブリッド溶接

規格番号
EN ISO 15614-14:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN ISO 15614-14:2013
交換する
FprEN ISO 15614-14:2012
範囲
ISO 15614 のこの部分では、予備溶接指示が溶接手順テストを通じてどのように認定されるかを指定します。 ISO 15614 のこの部分では、セクション 8 の影響要因の範囲内で、すべての実際の溶接作業に対する溶接手順テストの実施条件と溶接手順の範囲を定義しています。 注 1 アプリケーション規格によって追加のテストが必要になる可能性があります。 注 2 ISO 15614 のさまざまな部分自体は、一連の国際溶接規格を構成しています。 詳細は ISO 15607:2003、付録 A に記載されています。

EN ISO 15614-14:2013 規範的参照

  • ISO 12932:2013 溶接 鋼、ニッケル、ニッケル合金のレーザーアークハイブリッド溶接 欠陥品質分類*2013-06-15 更新するには
  • ISO 14732:1998 溶接技能者 金属材料の溶融溶接及び抵抗溶接の完全機械溶接及び自動溶接の資格審査
  • ISO 15607:2003 金属材料の溶接手順および認定に関する仕様 一般原則
  • ISO 15609-6:2013 金属材料の溶接手順の規格および認定 溶接手順の仕様 第 6 部:レーザーアークハイブリッド溶接
  • ISO 15613:2004 金属材料の溶接手順の仕様と認定 製造前溶接試験に基づく認定
  • ISO 17636-1:2013 溶接部の非破壊 X 線検査 第 1 部 薄膜を用いた X 線およびガンマ線技術
  • ISO 17636-2:2013 溶接部の非破壊検査 放射線検査 パート 2 デジタル検出器を使用した X 線およびガンマ線技術
  • ISO 17637:2003 溶接部の非破壊検査 融着部の外観検査
  • ISO 17638:2003 溶接部の非破壊検査・磁粉検査
  • ISO 17639:2003 溶接部の非破壊検査 接合部の肉眼的および顕微鏡的検査
  • ISO 17640 溶接の非破壊検査 溶接継手の超音波検査*2018-09-30 更新するには
  • ISO 3452-1:2013 非破壊検査、侵入検査 パート 1: 一般原則
  • ISO 4136:2012 金属材料の溶接の破壊試験、横方向引張試験
  • ISO 5173:2009 金属材料の溶接部の破壊検査、曲げ試験
  • ISO 6947:2011 溶接・接合工程 溶接部品
  • ISO 9016:2012 金属材料の溶接における破壊試験、衝突試験、試験片の位置、向き、切り込みの検査
  • ISO/TR 15608:2013 溶接. 金属材料の分類システムのガイド

EN ISO 15614-14:2013 発売履歴

  • 2013 EN ISO 15614-14:2013 金属材料の溶接プロセスの仕様と認定 溶接プロセス試験 パート 14: 鋼、ニッケルおよびニッケル合金のレーザー アーク ハイブリッド溶接



© 著作権 2024