JIS B 1753:2013
ギアユニットの受け入れ手順 空気伝播音の試験手順

規格番号
JIS B 1753:2013
制定年
2013
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS B 1753:2013
交換する
JIS B 1753:1999
範囲
This Standard specifies the instructions and the standardized conditions necessary for the determination of the airborne sound emission of gear units and gearmotors. This Standard also specifies the allowable measurement methods together with the operating conditions and the mounting conditions used for the test.

JIS B 1753:2013 規範的参照

  • ISO 11203:1995 音響機械や装置から発生する騒音 作業位置や特定の場所から発生する音圧レベルを音響パワーレベルから求める
  • ISO 3743-1:1994 音響騒音源の音響パワーレベルの決定 残響音場における小型可動音源の工学的手法 パート 1: 硬壁試験室での比較手法
  • ISO 3745:2003 音響学 音圧法による騒音源の音響パワーレベルの測定 無響室および半無響室の精密法
  • ISO 3746:1995 音響音圧法は、包絡線測定面の単純な方法を使用して騒音源の音響パワーレベルを決定します。
  • ISO 4871:1996 音響機械および装置の騒音放射値の測定および検出
  • ISO/TS 7849-1:2009 音響 振動測定用の機械が発する空気伝播音響パワーレベルの測定 パート 1: 固定放射係数の調査方法
  • ISO/TS 7849-2:2009 音響: 振動測定に使用される機械によって放出される空気伝播音響パワーレベルの決定 パート 2: 適切な放射係数の決定を含む工学的手法。
  • JIS C 1509-1 電気音響学、騒音計、パート 1: 仕様*2017-09-20 更新するには
  • JIS C 1509-2 電気音響学、騒音計、パート 2: 型式評価試験*2018-03-20 更新するには
  • JIS Z 8404-1 測定の不確かさ: 測定の不確かさの評価における再現性、再現性、精度の評価の使用に関するガイドライン。*2018-03-20 更新するには
  • JIS Z 8404-2 測定の不確かさ パート 2: 測定器による測定の不確かさ 繰り返しの測定と入れ子の実験
  • JIS Z 8733 音響学. 音圧による騒音源の音響パワーレベルの決定. 反射面上の本質的に自由な音波場の工学的測定方法
  • JIS Z 8736-1:1999 音響: 音密度による騒音源の音響パワーレベルの決定 パート 1: 不連続性の測定。
  • JIS Z 8736-2:1999 音響学. 音密度による騒音源の音響エネルギーレベルの決定 パート 2: スキャン法による決定

JIS B 1753:2013 発売履歴

  • 2013 JIS B 1753:2013 ギアユニットの受け入れ手順 空気伝播音の試験手順
  • 1999 JIS B 1753:1999 ギアの受け入れ手順 ギアユニットから発せられる空気伝播騒音パワーレベルの決定
  • 1976 JIS B 1753:1976 ギヤユニット騒音の測定方法



© 著作権 2024