JIS Z 8404-2:2008
測定の不確かさ パート 2: 測定器による測定の不確かさ 繰り返しの測定と入れ子の実験

規格番号
JIS Z 8404-2:2008
制定年
2008
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS Z 8404-2:2008
範囲
この規格は,GUMに採用されているアプローチに従って,不確かさの成分を求め,合成する基本的な手順を確立する。この基本手順には,個々の成分,特に不確かさのタイプAの評価として分類される,統計的方法に基づく不確かさ成分を評価するために分散分析を便用する統計的枠組みが追加されている。完全なものとするために,不確かさのタイプBの評価(非統計的方法)の短い記述も含めた。 この規格は,不確かさの成分が,繰返し測定,測定機器,試験項目又は検査用傑準の統計解析から見積もることができるような実験的状況について規定する.

JIS Z 8404-2:2008 規範的参照

  • JIS Q 0035 材料の均質性と安定性の特性評価と評価に関するリファレンス ガイド*2022-03-22 更新するには
  • JIS Z 8101-1 統計. 語彙と表記法. パート 1: 一般的な統計用語と確率に関する用語*2015-10-20 更新するには
  • JIS Z 8101-2 統計学、語彙と表記法、パート 2: 応用統計学*2015-10-20 更新するには
  • JIS Z 8101-3 統計、語彙と表記法、パート 3: 実験計画
  • JIS Z 8402-1 測定方法と測定結果の精度 第 1 部: 一般原則と定義
  • JIS Z 8402-2 測定方法と測定結果の精度 第 2 部:標準測定方法の繰り返し性と再現性を判断するための基本的な方法
  • JIS Z 8402-3 測定方法と測定結果の精度 第 3 部:間欠測定における標準測定方法の精度
  • JIS Z 8402-4 測定方法と測定結果の精度 第4部:標準測定方法の信頼性を判断するための基本的な方法
  • JIS Z 8402-5 測定方法と測定結果の精度(信頼性・精度) 第5部:標準測定方法の精度を決める選択方法
  • JIS Z 8402-6 測定方法と測定結果の精度 第 6 部: 正確な値の実用化

JIS Z 8404-2:2008 発売履歴

  • 2008 JIS Z 8404-2:2008 測定の不確かさ パート 2: 測定器による測定の不確かさ 繰り返しの測定と入れ子の実験



© 著作権 2024