EN 13242:2013
土木工事、道路工事用の非結合材および水圧結合材用骨材

規格番号
EN 13242:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 13242:2013
交換する
EN 13242-2002+A1-2007
範囲
この欧州規格は、土木工事や道路建設用の水硬性結合材および非結合材に使用する、天然材料、製造材料、またはリサイクル材料を処理して得られる骨材およびフィラー骨材、およびこれらの骨材の混合物の特性を指定しています。 オーブン乾燥粒子密度が 2.0 Mg/m3 (2000Kg/m3) を超える骨材をカバーします。 また、粒子密度が 1,50 Mg/m3 (1 500 kg/m3) を超える再生骨材にも適切な注意事項が適用され、再生細骨材にも適切な注意事項が適用されます。 考慮されたソース資料のリストと、この規格の範囲内にあるソース資料のリストは、付録 A (規定) に記載されています。 この欧州規格への製品の適合性評価の要件は、EN 16236 に規定されています。 EN 16236 には、骨材がその材料または許可された関連する欧州規格で指定されている最大許容レベルを超えて危険物質を放出しないという一般要件が組み込まれています。 目的地の加盟国の国内規制に準拠します。 この規格の表には、EN 12620、EN 13043、EN 13139、および EN 13242 の 4 つの主要な骨材規格に共通するカテゴリが含まれています。 これらのカテゴリすべてが、土木工事用の水圧結合材料および非結合材料で使用する骨材に適しているわけではありません。 そして道路工事。 灰色の網掛けで表示されているカテゴリ、メモ、コメントなどは、土木工事や道路建設用の水圧結合材および非結合材に使用する骨材には使用しないでください。 建設に使用される骨材は、骨材に関する関連する欧州規格のすべての要件に準拠する必要があります。 これらの規格には、天然骨材、製鉄スラグ、再生骨材に関する包括的かつ具体的な要件が含まれており、たとえば、特定の玄武岩の安定性、特定のスラグの膨張、再生骨材の構成などを扱います。 ただし、他の二次情報源からの資料については作業が進行中であり、要件は不完全です。 一方、そのような材料は、骨材として市場に投入される場合、この規格に完全に準拠する必要がありますが、使用場所では特定の関連する追加要件に準拠することが求められる場合もあります。 追加の特性および要件は、製品の使用経験に応じてケースバイケースで指定され、特定の契約文書で定義される場合があります。 骨材から規制危険物質が放出される可能性を申告するための要件は、現在策定中です。 これらが最終決定されるまでは、使用場所の要件に注意を払う必要があります。

EN 13242:2013 規範的参照

  • EN 1097-1 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 1: 耐摩耗性の測定 (micro-Deval)*2023-12-20 更新するには
  • EN 1097-2 岩石粒子の機械的および物理的特性の試験パート 2: 破砕に対する耐性を決定する方法
  • EN 1097-3 原石粒子の機械的および物理的特性を試験する方法 パート 3: かさ密度と空隙の測定
  • EN 1097-6 骨材の機械的および物理的特性の試験パート 6: 粒子密度と吸水率の測定*2022-02-23 更新するには
  • EN 1367-1 骨材の熱特性および老化特性に関する試験 パート 1: 耐凍結性および耐解凍性の測定
  • EN 1367-2 岩石粒子の熱的性質と風化特性に関する試験 その2: 硫酸マグネシウム法*2024-04-09 更新するには
  • EN 1367-3 骨材の熱的性質および耐候性試験 第 3 部:沸騰試験 2004 年 5 月正誤表を追加
  • EN 1367-6 骨材の熱特性および耐候性の試験 パート 6: 塩 (NaCl) の存在下での凍結融解耐性の測定
  • EN 16236:2013 骨材の適合性評価 初期型式試験と工場生産管理
  • EN 1744-1 骨材の化学的性質の試験 パート 1: 化学分析
  • EN 1744-6 骨材の化学的性質に関する試験 パート 6: 再生骨材抽出がセメントの初期凝結時間に及ぼす影響の測定*2024-04-09 更新するには
  • EN 196-2 セメントの試験方法 セメントの化学分析*2013-06-01 更新するには
  • EN 932-3 骨材の一般的性質の試験パート 3: 岩石学的記述を簡略化するための手順と用語*2022-06-22 更新するには
  • EN 933-1 骨材の幾何学的特性の試験 パート 1: 粒度分布の測定、スクリーニング方法
  • EN 933-3 骨材の幾何学的特性のテスト パート 3: 粒子形状の決定 フレーク指数
  • EN 933-4 骨材の幾何学的特性のテスト パート 4: 粒子形状の決定 形状指数
  • EN 933-5 骨材の幾何学的特性の試験 パート 5: 粗骨材および全天然骨材における破壊粒子の割合の測定*2022-11-02 更新するには
  • EN 933-6 骨材の幾何学的特性試験パート 6: 骨材の流動係数の表面特性評価*2022-12-21 更新するには
  • EN 933-8 骨材の幾何学的特性の試験 - パート 8: 細砂相当試験の評価*2015-05-01 更新するには
  • EN 933-9 骨材の幾何学的特性試験パート 9: 微粉の評価メチレンブルー試験*2022-02-23 更新するには
  • ISO 565 試験用ふるい金網、パンチングメタル板、電鋳板メッシュの呼びメッシュサイズ

EN 13242:2013 発売履歴

  • 2013 EN 13242:2013 土木工事、道路工事用の非結合材および水圧結合材用骨材
  • 2002 EN 13242:2002 土木工事および高速道路建設に使用する非接着および水圧接着された材料骨材、修正 A1-2007 を含む



© 著作権 2024