EN 196-2:2013
セメントの試験方法 セメントの化学分析

規格番号
EN 196-2:2013
制定年
2013
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 196-2:2013
交換する
FprEN 196-2-2012
範囲
この欧州規格は、セメントの化学分析方法を規定しています。 このドキュメントでは、参照メソッドと、場合によっては同等とみなされる代替メソッドについて説明します。 紛争の場合、参照方法のみが使用されます。 蛍光 X 線 (XRF) を使用した代替の性能ベースの方法が、SiO2、Al2O3、Fe2O3、CaO、MgO、SO3、K2O、Na2O、TiO2、P2O5、Mn2O3、SrO、Cl、Br について説明されています。 指定された手順および基準物質に従って正しく校正された場合、基準方法と同等の方法が提供されますが、適合性および紛争目的の基準手順としての使用はまだ検証されていません。 適切なキャリブレーションが確立されている場合は、他の関連要素に適用できます。 この方法は、溶融サンプルのビーズと、性能基準とともに認定された標準物質を使用した分析検証に基づいています。 分析性能が同じ基準を満たしていれば、非融合サンプルの圧縮ペレットに基づく方法も同等であると考えることができます。 同等性を証明するために、基準法または国際的に認められた基準物質に対して校正されていれば、他の方法を使用することもできます。 この文書では、主にセメントに適用される方法について説明しますが、セメントの構成材料にも適用できます。 これらの方法は他の材料にも適用でき、そのための規格がこれらの方法を呼び出します。 標準仕様には、どの方法を使用するかが記載されています。

EN 196-2:2013 規範的参照

  • EN 196-7:2007 セメントの試験方法 パート 7: セメント試験片のサンプリングおよび調製方法*2024-04-09 更新するには
  • ISO 385:2005 実験用ガラス器具、ビュレット
  • ISO 835:2007 実験用ガラス器具。 目盛り付きピペット
  • ISO Guide 30:1992 参考資料に関する用語と定義
  • ISO Guide 31:2000 標準サンプル証明書とラベルの内容

EN 196-2:2013 発売履歴

  • 2013 EN 196-2:2013 セメントの試験方法 セメントの化学分析
  • 2005 EN 196-2:2005 セメントの試験方法 パート 2: セメントの化学分析; EN 196-21-1989 を置き換える
  • 1994 EN 196-2:1994 セメントの試験方法 セメントの化学分析
  • 1989 EN 196-2:1987/AC1:1989 セメントの試験方法、セメントの化学分析、EN196-2-87 修正 1
  • 1989 EN 196-2:1989/A1:1989 セメントの試験方法、修飾 A1 を含むセメントの化学分析、1989 年
  • 1989 EN 196-2:1989 セメントの試験方法 セメントの化学分析
  • 1987 EN 196-2:1987 セメントの試験方法 セメントの化学分析
セメントの試験方法 セメントの化学分析



© 著作権 2024