DIN EN ISO 1927-3:2013
固体 (粗) 耐火物 パート 3: 現状のままの特性評価 (ISO 1927-3-2012) ドイツ語版 EN ISO 1927-3-2012

規格番号
DIN EN ISO 1927-3:2013
制定年
2013
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 1927-3:2013-03
最新版
DIN EN ISO 1927-3:2013-03
交換する
DIN EN 1402-3:2004 DIN EN ISO 1927-3:2008
範囲
ISO 1927 のこの部分では、受け取ったモノリシック (未成形) 耐火物の特性評価と、納品された製品の均質性をチェックする方法を指定しています。 ISO 1927-1 で定義されているキャスタブル (高密度および断熱材)、ガンニング材料、出銑穴粘土、射出混合物、乾式振動混合物、および打ち込み材料に適用できます。 注:適切なテストのチェックリストは付録 A に記載されています。

DIN EN ISO 1927-3:2013 規範的参照

  • EN 15979 セラミック原料および基礎材料の試験 DC アーク励起発光分析による炭化ケイ素粉末および顆粒中の不純物の質量分率の直流測定。
  • EN 15991 セラミックスおよび基礎材料の検査電熱蒸発 (ETV) を備えた誘導結合プラズマ発光分光法 (ICP OES) による粉末および炭化ケイ素の粒子不純物の質量分率の直接測定*2015-11-01 更新するには
  • ISO 10058-1 マグネサイトおよびドロマイト耐火物品の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 1: 機器、試薬、重量分析 シリカの分解と測定
  • ISO 10058-2 マグネサイトおよびドロマイト耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 2: 湿式化学分析
  • ISO 10058-3 マグネサイトおよびドロマイト耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 3: フレーム原子吸光分析 (FAAS) および誘導結合プラズマ発光分析 (ICP-AES)
  • ISO 12677 蛍光X線(XRF)を用いた耐火物の化学分析 キャストビード法
  • ISO 14719 耐火ガラスおよび釉薬の化学分析 1,10-フェナントロリンを用いた分光測光法による Fe および Fe の定量
  • ISO 14720-1 グリーンセラミックスおよび基礎材料の試験 非酸化性グリーンセラミックスおよび基礎材料の硫黄粉末および顆粒の定量 第 1 部:赤外線測定法
  • ISO 14720-2 グリーンセラミックスおよび基礎材料の試験 非酸化のグリーンセラミックスおよび基礎材料の硫黄粉末および顆粒の定量 第 2 部 誘導結合プラズマ発光分光法 (ICP/OES) または酸素流による燃焼後のイオンクロマトグラフィー
  • ISO 1927-1 固体(粗)耐火物パート 1: 概要と分類
  • ISO 1927-2 固体(粗)耐火物パート 2: テストサンプリング
  • ISO 20565-1 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションで蛍光X線法) 第1部:装置、試薬、重量分析、シリカの溶解および定量
  • ISO 20565-2 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションで蛍光X線法) 第2部:湿式化学分析
  • ISO 20565-3 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションの蛍光X線法)パート3:フレーム原子吸光分析法(FAAS)および誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-AES)
  • ISO 210 エッセンシャルオイルの包装、調整、保管に関する一般要件とガイドライン*2023-05-01 更新するには
  • ISO 21068-1 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 1: 一般情報と試験片の準備
  • ISO 21068-2 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 2: 発火、総炭素、個々の炭素および炭化ケイ素、総シリカおよび遊離シリカ、および総および遊離シリコンの減少量の測定
  • ISO 21068-3 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定
  • ISO 21078-1 耐火物品中の酸化ホウ素 (III) の測定 パート 1: セラミック、ガラス、釉薬用の酸化物材料中の全酸化ホウ素 (III) の測定
  • ISO 21078-2 耐火物品中の酸化ホウ素(III) の測定 パート 2: 酸抽出法による接着剤中の酸化ホウ素(III) の測定
  • ISO 21079-1 アルミナ、ジルコニア、シリカを含む耐火物の化学分析 5% ~ 45% の ZrO を含む耐火物 (オプションの蛍光 X 線法) パート 1: 機器、試薬、分解
  • ISO 21079-2 アルミナ、ジルコニア、シリカを含む耐火物の化学分析 ZrO 5% ~ 45% を含む耐火物(蛍光 X 線法もオプション) パート 2: 湿式化学分析
  • ISO 565 試験用ふるい金網、パンチングメタル板、電鋳板メッシュの呼びメッシュサイズ

DIN EN ISO 1927-3:2013 発売履歴

  • 2013 DIN EN ISO 1927-3:2013-03 単形耐火物パート 3: 受領時の特性評価
  • 2013 DIN EN ISO 1927-3:2013 固体 (粗) 耐火物 パート 3: 現状のままの特性評価 (ISO 1927-3-2012) ドイツ語版 EN ISO 1927-3-2012
  • 1970 DIN EN ISO 1927-3 E:2008-11 不定形 (粗) 耐火物製品 パート 3: 現状のままの特性評価 (草案)
  • 0000 DIN EN ISO 1927-3:2008
  • 2004 DIN EN 1402-3:2004 不定形耐火製品パート 3: 納品状態での試験、ドイツ語版 EN 1402-3:2003

DIN EN ISO 1927-3:2013 固体 (粗) 耐火物 パート 3: 現状のままの特性評価 (ISO 1927-3-2012) ドイツ語版 EN ISO 1927-3-2012 は DIN EN 1402-3:2004 不定形耐火製品パート 3: 納品状態での試験、ドイツ語版 EN 1402-3:2003 から変更されます。

固体 (粗) 耐火物 パート 3: 現状のままの特性評価 (ISO 1927-3-2012) ドイツ語版 EN ISO 1927-3-2012



© 著作権 2024