ISO 21078-2:2006
耐火物品中の酸化ホウ素(III) の測定 パート 2: 酸抽出法による接着剤中の酸化ホウ素(III) の測定

規格番号
ISO 21078-2:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 21078-2:2006
範囲
ISO 21078 のこの部分では、酸抽出法を使用して、アルミノケイ酸塩耐火物に添加される結合剤成分として使用される酸化ホウ素(III) を定量するための化学分析手順を規定しています。 酸化ホウ素(III)の含有量が(質量分率)未満の耐火物に適用できます。 1%

ISO 21078-2:2006 規範的参照

  • ISO 31-0 数量と単位 パート 0: 一般原則 修正 2
  • ISO 3310-1 試験用ふるい 技術要件と試験 パート 1: ワイヤー編組試験用ふるい*2016-08-01 更新するには
  • ISO 3696 分析研究所における水使用の仕様と試験方法
  • ISO 836 耐火物に関する用語

ISO 21078-2:2006 発売履歴

  • 2006 ISO 21078-2:2006 耐火物品中の酸化ホウ素(III) の測定 パート 2: 酸抽出法による接着剤中の酸化ホウ素(III) の測定
耐火物品中の酸化ホウ素(III) の測定 パート 2: 酸抽出法による接着剤中の酸化ホウ素(III) の測定



© 著作権 2024