ISO 18436-5:2012
機械の状態の監視と診断 オペレーターの認定と評価の要件 パート 5: 潤滑油の研究所の技術者/分析者

規格番号
ISO 18436-5:2012
制定年
2012
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 18436-5:2012
範囲
ISO 18436 のこの部分では、実験室ベースの潤滑剤分析を使用して機械の状態監視と診断を実行する担当者の資格と評価の要件を指定しています。 ISO 18436 のこの部分への適合証明書または宣言は、機械の状態を監視するための実験室ベースの潤滑剤分析を実行する個人の資格と能力を認定します。 この手順は特殊な機器やその他の特定の状況には適用できない可能性があります。

ISO 18436-5:2012 規範的参照

  • ISO 10337 クーロン・カール・フィッシャー滴定による原油水分の測定
  • ISO 11171 油圧トランスミッション 液体用自動粒子計数器の校正*2022-03-18 更新するには
  • ISO 11500 油圧トランスミッション 消滅原理を使用した自動粒子計数による液体サンプルの粒子汚染レベルの測定*2022-12-21 更新するには
  • ISO 12937 クーロン・カール・フィッシャー滴定による石油製品中の水分の測定
  • ISO 13372 機械の状態監視と診断。
  • ISO 13736 引火点の測定 アーベル密閉カップ法 修正 1: 偏差記述の更新*2022-08-01 更新するには
  • ISO 1523 引火点測定密閉カップ平衡法
  • ISO 18436-3 機械の状態の監視と診断 人材のトレーニングと認証の要件 パート 3: 認証機関と認証プロセスの要件
  • ISO 2592 引火点と発火点の測定 - クリーブランドオープンカップ法*2017-08-11 更新するには
  • ISO 2719 温度計の校正*2021-03-15 更新するには
  • ISO 2909 石油製品 動粘度からの粘度指数の計算
  • ISO 3104 石油製品の透明・不透明液体の動粘度の求め、動粘度の計算*2023-10-01 更新するには
  • ISO 3679 引火点の測定 - 小型密閉カップ試験機を使用して無引火点と引火点を測定する方法*2022-11-04 更新するには
  • ISO 3733 石油製品およびアスファルト材料中の水分を測定するための蒸留法
  • ISO 3771 石油製品 塩基価の測定 過塩素酸電位差滴定法
  • ISO 4406 油圧トランスミッション、オイル、固体粒子汚染度コード法*2020-12-31 更新するには
  • ISO 6247 石油製品潤滑油の発泡特性の決定に関する技術修正事項 1
  • ISO 6614 石油製品 石油と合成液体の水分離性の測定 修正 1*2019-12-06 更新するには
  • ISO 6618 石油製品および潤滑剤 酸価および中和塩基価の測定 色彩指示薬の滴定法 技術訂正事項 1
  • ISO 6619 石油製品および潤滑剤の中和価の電位差滴定
  • ISO 9120 石油および関連製品 蒸気タービンおよびその他の油の空気放出特性の測定 インパクター法 修正 1*2019-12-16 更新するには
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件*2017-11-29 更新するには

ISO 18436-5:2012 発売履歴

  • 2012 ISO 18436-5:2012 機械の状態の監視と診断 オペレーターの認定と評価の要件 パート 5: 潤滑油の研究所の技術者/分析者
機械の状態の監視と診断 オペレーターの認定と評価の要件 パート 5: 潤滑油の研究所の技術者/分析者



© 著作権 2024