ISO 15614-4:2005
金属材料の溶接プロセスの仕様および認定 溶接プロセス試験 第 4 部: アルミニウム鋳物の精密溶接

規格番号
ISO 15614-4:2005
制定年
2005
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 15614-4:2005/cor 1:2007
最新版
ISO 15614-4:2005/cor 1:2007
範囲
ISO 15614 のこの部分は、一連の規格の 1 つであり、その詳細は ISO 15607:2003 の付録 A に記載されています。 これは、アルミニウム鋳物の仕上げ溶接のための溶接手順仕様が溶接手順テストによって認定される方法を規定しています。 補修溶接には適用されません。 継手溶接には ISO 15614-2 が適用されます。 アルミニウム鋳物のアーク溶接は、ISO 4063 で定義されている次のプロセスでカバーされます。 131 金属不活性ガス溶接、MIG 溶接。 141 タングステン不活性ガスアーク溶接。 TIG溶接; 15 プラズマアーク溶接。 その他の融着加工は契約により承ります。 これらのプロセスで使用されるシールドガスは次のとおりです。 - アルゴン ISO 14175 11;  ——ヘリウム ISO 14175 12;  ——アルゴンとヘリウムの混合物 ISO 14175 13. 合意によるその他のシールドガス。

ISO 15614-4:2005 規範的参照

  • EN 571-1 非破壊検査、浸透検査、パート 1: 一般原則
  • ISO 10042 溶接 アルミニウムおよびアルミニウム合金のアーク溶接継手 欠陥の品質分類のガイドライン*2018-06-01 更新するには
  • ISO 14175 溶接消耗品、溶接および関連プロセス用のガスおよび混合ガス*2008-03-01 更新するには
  • ISO 15607:2003 金属材料の溶接手順および認定に関する仕様 一般原則
  • ISO 15609-1 金属材料の溶接施工規定及び溶接施工資格 第1部:アーク溶接*2019-08-16 更新するには
  • ISO 15614-2:2005 金属材料の溶接手順の仕様と認定 溶接プロセス試験 第 2 部:アルミニウムおよびアルミニウム合金のアーク溶接
  • ISO 17635 溶接の非破壊検査 金属材料通則*2016-12-01 更新するには
  • ISO 17636 溶接部の非破壊検査 融着溶接継手の放射線検査
  • ISO 17637 溶接の非破壊検査、溶融溶接接続の目視検査*2016-11-30 更新するには
  • ISO 17639 金属材料の溶接部の破壊試験 — 溶接部の肉眼的および顕微鏡的検査*2022-01-01 更新するには
  • ISO 4063 溶接およびその関連工程 工程名と参照コード*2023-03-07 更新するには
  • ISO 6947 溶接 - 作業位置 - 傾斜と回転角度の定義*2019-10-12 更新するには
  • ISO 9017 金属材料の溶接の破壊試験、破壊試験*2017-11-01 更新するには
  • ISO/TR 15608 溶接. 金属材料の分類システムに関するガイドライン*2017-02-01 更新するには

ISO 15614-4:2005 発売履歴

  • 2007 ISO 15614-4:2005/cor 1:2007 金属材料の溶接加工の規格及び認定 溶接加工試験 第4部 アルミニウム鋳物の精密溶接 技術修正書1
  • 2005 ISO 15614-4:2005 金属材料の溶接プロセスの仕様および認定 溶接プロセス試験 第 4 部: アルミニウム鋳物の精密溶接
金属材料の溶接プロセスの仕様および認定 溶接プロセス試験 第 4 部: アルミニウム鋳物の精密溶接



© 著作権 2024