ISO 10350-2:2011
プラスチック. 比較可能な単一点データの収集と提示. パート 2: 長繊維強化プラスチック

規格番号
ISO 10350-2:2011
制定年
2011
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 10350-2:2020
最新版
ISO 10350-2:2020
範囲
ISO 10350 は、プラスチックの特定の基本特性について比較可能なデータを取得および表示するための特定の試験手順を特定します。 一般に、各特性は 1 つの実験値で指定されますが、場合によっては、特性が異なる試験条件下または材料の異なる方向に沿って得られた 2 つの値で表される場合もあります。 含まれる特性は、メーカーのデータシートに従来から記載されているものです。 ISO 10350 のこの部分は、強化繊維が加工前の繊維長が 7.5 mm を超える不連続であるか、連続している (例: 布地、連続ストランドマット、または一方向) 場合の強化熱可塑性および熱硬化性材料に適用されます。 この国際規格のパート 1 は、長さ 7.5 mm 未満の繊維を使用するものを含む、強化されていない充填プラスチックを特に扱います。

ISO 10350-2:2011 規範的参照

  • IEC 60093 固体絶縁材料の体積抵抗率および表面抵抗率の試験方法
  • IEC 60112 固体絶縁材料の耐食性および比較トラッキング指数の求め方*2020-10-28 更新するには
  • IEC 60243-1 絶縁材料の電気的強度 試験方法 パート 1: 工業用周波数試験*2013-03-01 更新するには
  • IEC 60250 電源周波数、可聴周波数、無線周波数(メーター波長を含む)における電気絶縁材料の誘電率と誘電損失係数を決定するための推奨方法
  • IEC 60296 電気流体、電気機器用鉱物絶縁油*2020-06-26 更新するには
  • ISO 11357-2 プラスチックの示差走査熱量測定 (DSC) パート 2: ガラス転移温度と段差の高さの決定*2020-03-02 更新するには
  • ISO 11357-3 プラスチック、示差走査熱量測定 (DSC)、パート 3: 融解および結晶化エンタルピーと温度の決定*2018-03-01 更新するには
  • ISO 1172 繊維ガラス強化プラスチックプリプレグ、成形コンパウンドおよびラミネートの焼成法による繊維ガラスおよび鉱物フィラー含有量の測定*2023-08-01 更新するには
  • ISO 14125:1998 繊維強化プラスチック複合材料の曲げ特性の測定
  • ISO 14127 炭素繊維強化複合材料 - 樹脂、繊維、空隙含有量の測定
  • ISO 14130 繊維強化プラスチック複合材料 短試験片法による見かけの層間接着せん断強度の測定 技術訂正事項 1
  • ISO 15310 プレートツイスト法を用いた繊維強化プラスチック複合材料の内部せん断弾性率の測定
  • ISO 179-1 プラスチックのシャルピー衝撃特性の測定 非器具衝撃試験*2023-06-07 更新するには
  • ISO 179-2 精度データ*2020-05-14 更新するには
  • ISO 2577 プラスチック、熱硬化性成形材料、収縮の測定
  • ISO 2818 プラスチック - 加工による試験片の作製*2018-12-13 更新するには
  • ISO 291 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 4589-2 酸素指数によるプラスチックの可燃性の判定パート 2: 室温試験*2017-04-01 更新するには
  • ISO 527-4 プラスチック 引張特性の測定 パート 4: 等方性および異方性の繊維強化プラスチック複合材料の試験条件*2023-03-24 更新するには
  • ISO 527-5 プラスチックの引張特性の測定 パート 5: 一方向繊維強化プラスチック複合材料の試験条件*2021-11-24 更新するには
  • ISO 62 プラスチックの吸水率の測定
  • ISO 6603-2 プラスチック 硬質プラスチックの穿刺衝撃挙動の測定 パート 2: 計装衝撃試験*2023-06-02 更新するには
  • ISO 75-3 プラスチック 荷重たわみ温度の決定 パート 3: 高強度熱硬化性ラミネートおよび長繊維強化プラスチック
  • ISO 7822 強熱減量、機械的破砕および静的計数法によるガラス繊維強化プラスチックの気孔率の測定

ISO 10350-2:2011 発売履歴

  • 2020 ISO 10350-2:2020 プラスチック - 比較可能な単一点データの収集と提示 - パート 2: 長繊維強化プラスチック
  • 2011 ISO 10350-2:2011 プラスチック. 比較可能な単一点データの収集と提示. パート 2: 長繊維強化プラスチック
  • 2001 ISO 10350-2:2001 プラスチックに関する比較可能な単一点データの収集と提示 第 2 部: 長繊維強化プラスチック
プラスチック. 比較可能な単一点データの収集と提示. パート 2: 長繊維強化プラスチック



© 著作権 2024