BS EN 809:1998+A1:2009
液体ポンプおよびポンプユニット 一般的な安全要件

規格番号
BS EN 809:1998+A1:2009
制定年
1998
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 809:1998+A1:2009(2010)
最新版
BS EN 809:1998+A1:2009(2010)
交換する
92/82795 DC-1992 BS EN 809:1998
範囲
この欧州規格は、次の技術的安全要件を確立します。 - 組み立て。 − 勃起する。 - 動作中。 − 整備;液体ポンプまたはポンプユニット。 これには、液体ポンプまたはポンプユニットの使用によって発生する可能性のある重大な危険のリストが含まれており、リスクの軽減につながる要件および/または保護手段が確立されています。 この欧州規格の対象となる液体ポンプは次のとおりです。 - 回転動力ポンプ。 - ロータリー容積式ポンプ;  ——往復容積型ポンプ;駆動装置(電気モーターまたは内燃エンジン)なしで別途供給されます。 一般に、ポンプは、入口と出口の接続およびシャフト端によって終端されるものとして定義されます。 この形式で供給されるポンプは、通常、ベアシャフト ポンプと呼ばれます。 これらは機械指令の定義における「機械」です。 ベアシャフトポンプとそのドライバーの組み立てには、この欧州規格の範囲外の措置が必要になる場合があります。 ポンプ ユニットは、ドライバーを備えた液体ポンプとして説明され、トランスミッション要素、ベースプレート、および補助装置が含まれます。 この欧州規格は、ドライバーや補助装置の設計または製造に関する技術的安全要件を扱っていません。 この規定は、運転中または運転期間間のポンプユニットの可搬性、可搬性、移動性のために提供される手段から直接生じるリスクの要件、またはトラクターまたは他の自走式機械をポンプユニットに接続する伝動シャフトの要件を規定するものではありません。 ポンプ。 この欧州規格は、以下の用途のポンプおよびポンプ ユニットを対象としていません。 - 唯一の動力源が手動で直接適用されるポンプおよびポンプ ユニット。 - 患者と直接接触して使用される医療用のポンプおよびポンプユニット。 - 原子力目的のために特別に設計または使用され、故障した場合には放射能の放出を引き起こす可能性があるポンプおよびポンプユニット。 − 遠洋航行船舶または移動式海洋ユニットで使用するポンプおよびポンプユニット。 - 軍用または警察用に特別に設計されたポンプおよびポンプユニット。 油圧伝動用のポンプおよびポンプユニットも対象外です。 この規格に規定されている共通要件に加えて、ポンプの特定の機能に関する特定の要件は、EN 1028、EN 1151、EN 1829 などの他の規格、および水中ポンプ ユニットおよび用途の液体ポンプに関する欧州規格にも記載されています。 農産物産業において。 この欧州規格は、この欧州規格の発行日より前に製造されたポンプおよびポンプユニットには適用されません。

BS EN 809:1998+A1:2009 規範的参照

  • EN 1037 機械的安全性 偶発的な始動を防止*2008-04-01 更新するには
  • EN 12162 液体ポンプ 安全要件 静水圧試験手順*2009-05-01 更新するには
  • EN 12723 液体ポンプ ポンプおよび装置の総称 定義、パラメータ、アルファベット記号および単位*2000-05-01 更新するには
  • EN 349 機械的安全性 人体のさまざまな部分のはみ出しを避けるための最小限のクリアランス*2008-06-01 更新するには
  • EN 60034-5:2001 回転電気機械 パート 5: 回転電気機械の全体設計の保護等級 (IP コード)、修正 A1-1/2007 を含む、IEC 60034-5-2000*2001-02-01 更新するには
  • EN 60204-1:2006 機械の安全性 機械および電気機器 パート 1: 一般要件; 改訂 A1-2009 を含む; 2010 年 2 月の正誤表を追加*2006-06-01 更新するには
  • EN 60529:1991 絶縁エンクロージャによって提供される保護等級の仕様 (IP 仕様) (IEC 529-89)
  • EN 894-1 機械の安全性 ディスプレイおよび制御アクチュエータの設計に関する人間工学的要件 パート 1: ディスプレイおよび制御アクチュエータを使用した人間と機械の相互作用の一般原則*2008-10-01 更新するには
  • EN 894-2 機械の安全性 ディスプレイおよび制御アクチュエータ設計のための人間工学的要件 パート 2: ディスプレイ*2008-10-01 更新するには
  • EN 894-3 機械の安全性 ディスプレイおよび制御アクチュエータの設計に関する人間工学的要件 パート 3: 制御アクチュエータ*2008-10-01 更新するには
  • EN 953 機械の安全性 離脱ガード 固定および可動離脱ガードの設計と構造に関する一般要件 修正 A1-2009 を含む
  • EN ISO 12100-1 機械の安全性 設計の基本概念、一般原則 パート 1: 基本用語、方法論 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-1]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と設計の一般原則 パート 2: 技術原則 修正 A1-2009 を含む [置き換え: CEN EN 292-2]*2024-04-09 更新するには
  • EN ISO 13732-1 熱環境の人間工学 接触表面に対する人間の反応の評価方法 パート 1: 高温表面 (ISO 13732.1:2006)*2008-09-01 更新するには
  • EN ISO 13850 機械の安全性、非常停止機能、設計原則(ISO13850:2015)*2015-11-01 更新するには
  • EN ISO 13857 機械の安全性 上腕と下腕が危険領域に触れないよう安全な距離を確保*2019-10-30 更新するには
  • EN ISO 14847 容積式ロータリーポンプ 技術要件 ISO 14847-1999*1999-04-01 更新するには
  • EN ISO 5199 遠心ポンプの技術条件 クラス II ISO 5199-2002*2002-03-01 更新するには
  • EN ISO 9905 遠心ポンプの技術条件、修正 AC、2006 年を含むカテゴリー I*2006-02-15 更新するには
  • EN ISO 9908 遠心ポンプの技術条件、カテゴリー III には修正 A1、2011 年が含まれます*2011-04-15 更新するには

BS EN 809:1998+A1:2009 発売履歴

  • 0000 BS EN 809:1998+A1:2009(2010)
  • 1998 BS EN 809:1998+A1:2009 液体ポンプおよびポンプユニット 一般的な安全要件
  • 1998 BS EN 809:1998 液体用のポンプおよびポンプユニット 一般的な安全要件
液体ポンプおよびポンプユニット 一般的な安全要件



© 著作権 2024