EN 894-1:1997+A1:2008
機械の安全性 ディスプレイおよび制御アクチュエータの設計に関する人間工学的要件 パート 1: ディスプレイおよび制御アクチュエータを使用した人間と機械の相互作用の一般原則

規格番号
EN 894-1:1997+A1:2008
制定年
2008
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
最新版
EN 894-1:1997+A1:2008
交換する
EN 894-1-1997 EN 894-1/prA1-2008
範囲
この欧州規格は、機械のディスプレイおよび制御アクチュエーターの設計に適用されます。 これは、オペレータのエラーを最小限に抑え、オペレータと機器間の効率的な対話を確保するために、人間によるディスプレイおよび制御アクチュエータとの対話に関する一般原則を規定しています。 オペレーターのミスが怪我や健康被害につながる可能性がある場合には、これらの原則を遵守することが特に重要です。

EN 894-1:1997+A1:2008 規範的参照

  • EN 292-1:1991 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 1: 基本的な用語、方法
  • EN 292-2:1991 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則と仕様
  • EN 418:1992 機械の安全性、非常ブレーキ装置、機能特性、設計原理
  • EN 614-1:2006 機械の安全性 人間工学に基づいた設計原則 パート 1: 用語と一般原則 リビジョン A1-2009 を含む
  • EN ISO 9241-10:1996 オフィスで使用するビジュアル ディスプレイ ターミナル (VDT) の人間工学的要件 パート 10: 対話の原則

EN 894-1:1997+A1:2008 発売履歴

  • 2008 EN 894-1:1997+A1:2008 機械の安全性 ディスプレイおよび制御アクチュエータの設計に関する人間工学的要件 パート 1: ディスプレイおよび制御アクチュエータを使用した人間と機械の相互作用の一般原則
  • 1997 EN 894-1:1997 機械の安全性 表示および調整コンポーネントの設計に関する人間工学的要件 パート 1: ユーザーと表示および調整コンポーネント間の相互作用の一般原則 修正 A1-2008 を含む



© 著作権 2024