BS 7371-3:2009
金属ファスナーのコーティング パート 3: 亜鉛メッキコーティングの仕様

規格番号
BS 7371-3:2009
制定年
2009
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS 7371-3:2009
交換する
BS 7371-3:1993 08/30133820 DC-2008
範囲
BS 7371 のこの部分では、亜鉛溶液の電気分解によって適用されるコーティングの要件を指定します。 注 コーティングは主に亜鉛で構成されており、必要に応じて潤滑してトルク/クランプ力特性を制御できます (たとえば、BS 7371-2 を参照)。 BS 7371 のこのパートの要件に加えて、亜鉛電気めっきコーティングに適用される BS 7371-1 の要件が適用されます。 BS 7371 のこの部分では、次の要件も指定しています。 a) コーティングの厚さ。 b) 適用される化成処理またはトップコートの種類。 c) 中性塩水噴霧試験を受けた場合の未使用のコーティング部品の耐食性の品質評価 (BS EN ISO 9227 など)。 d) 接着試験。 BS 7371 のこの部分でカバーされる亜鉛電気めっきコーティングは、次の条件が適用されるファスナーおよび付属品に使用されます。 1) 鉄製ファスナーには電気的保護を与えるコーティングが必要です。 2)基材は、鉄製ファスナー上の後続のコーティング、例えば有機物の耐食性を改善するために必要である。 3) 高張力鋼製ファスナーの水素脆化のリスクは許容されます。

BS 7371-3:2009 規範的参照

  • BS 3643-1 ISO メートルねじ 第 1 部: 原則と基礎データ
  • BS 3643-2 ISO メートルねじパート 2: 選択された寸法制限の仕様
  • BS 7371-1 金属ファスナーのコーティング - パート 1: 一般要件の仕様と選択ガイドライン
  • BS EN ISO 2177 金属皮膜 皮膜厚さの測定 陽極溶解電量法
  • BS EN ISO 2819 金属コーティング 金属基材上の電気めっきおよび化学蒸着コーティング 密着性の試験に利用できる方法のレビュー*2020-02-25 更新するには
  • BS EN ISO 3497 金属コーティング、コーティングの厚さの測定、X線分光分析
  • BS EN ISO 3882 金属およびその他の無機コーティングの厚さ測定方法の検討*2024-01-31 更新するには
  • BS EN ISO 9227 人工大気中での腐食試験 塩水噴霧試験*2022-11-25 更新するには

BS 7371-3:2009 発売履歴

  • 2009 BS 7371-3:2009 金属ファスナーのコーティング パート 3: 亜鉛メッキコーティングの仕様
  • 1993 BS 7371-3:1993 金属ファスナーのコーティング - 電気めっき亜鉛およびカドミウムコーティングの仕様
金属ファスナーのコーティング パート 3: 亜鉛メッキコーティングの仕様



© 著作権 2024