BS 7371-3:1993
金属ファスナーのコーティング - 電気めっき亜鉛およびカドミウムコーティングの仕様

規格番号
BS 7371-3:1993
制定年
1993
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2009-08
に置き換えられる
BS 7371-3:2009
BS EN ISO 4042:2000
最新版
BS 7371-3:2009
BS EN ISO 4042:2018
範囲
BS 7371 のこの部分では、亜鉛またはカドミウムの溶液の電気分解によって適用されるコーティングの要件を指定します。 コーティングは主に亜鉛またはカドミウムで構成されており、必要に応じて潤滑してトルク/クランプ力特性を制御できます (たとえば、BS 7371: Part 2: 1993 を参照)。 BS 7371 のこのパートの要件に加えて、亜鉛およびカドミウムの電気めっきコーティングに適用される規格のパート 1 の要件が適用されます。 BS 7371 のこのパートでは、次の要件も指定しています。 a) コーティングの厚さ。 b) 適用されるクロメート化成処理の種類。 c) 中性塩水噴霧試験を受けたときの未使用の塗装部品の耐食性の品質評価 (BS 7479: 1991 などを参照)。 d) 接着試験。 付録には、標準ねじ山に適したコーティングのグレードとコーティングの厚さを決定する方法を示す表が含まれています。

BS 7371-3:1993 発売履歴

  • 2009 BS 7371-3:2009 金属ファスナーのコーティング パート 3: 亜鉛メッキコーティングの仕様
  • 1993 BS 7371-3:1993 金属ファスナーのコーティング - 電気めっき亜鉛およびカドミウムコーティングの仕様



© 著作権 2024