IEC 80601-2-30:2009
医用電気機器パート 2-30: 自動非観血血圧測定計の基本的な安全性と必須性能に関する詳細要件

規格番号
IEC 80601-2-30:2009
制定年
2009
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
 2013-09
に置き換えられる
IEC 80601-2-30:2009/COR1:2010
最新版
IEC 80601-2-30:2018 RLV
交換する
IEC 62D/721/FDIS:2008 IEC 60601-2-30:1999 IEC/FDIS 80601-2-30:2008
範囲
インハルトヴェルツァイヒニス

IEC 80601-2-30:2009 規範的参照

  • IEC 60068-2-27:2008 環境テスト パート 2-27: テスト テスト Ea とガイダンス: 衝撃
  • IEC 60068-2-31:2008 環境試験 パート 2-31: 試験 試験 Ec: 乱暴な取り扱いによる衝撃 (主に機器タイプの試験片に使用)
  • IEC 60068-2-64:2008 環境テスト パート 2-64: テスト テスト Fh: 振動、ブロードバンド ランダム (CNC) およびガイダンス
  • IEC 60601-1-11:2010 医用電気機器パート 1-11: 基本的な安全性および必須性能に関する一般要件 付随基準: 在宅医療環境で使用される医用電気機器および医用電気システムの要件*2013-12-02 更新するには
  • IEC 60601-1-2:2007 医用電気機器 パート 1-2: 基本的な安全性と基本性能に関する一般要件 付帯規格: 電磁適合性 要件とテスト
  • IEC 60601-1-6:2010 医用電気機器 基本的な安全性と基本性能に関する一般要件 並行規格: 入手可能性*2010-01-01 更新するには
  • IEC 60601-1-8:2006 医用電気機器 パート 1-8: 基本的な安全性および必須性能に関する一般要件 付帯規格: 医用電気機器および医用電気システムの警報システムに関する一般要件、テストおよびガイダンス
  • IEC 60601-2-2:2009 医療用電気機器 パート 2-2: 高周波手術用機器および高周波手術用付属品の基本的な安全性と必須性能に関する特定の要件*2009-02-01 更新するには
  • IEC 62366:2007 医療機器ユーザビリティ工学の医療機器への応用
  • ISO 594-1:1986 6% (Luer) テーパーコネクターを備えた注射器、針、およびその他の医療機器 パート 1: 一般要件
  • ISO 594-2:1991 注射器、針、その他の医療器具に使用されるテーパー(ルアー)6%のテーパー継手その2:ロック継手
  • ISO 81060-2:2013 非侵襲血圧計パート 2: 自動測定タイプの臨床検証*2024-04-09 更新するには

IEC 80601-2-30:2009 発売履歴

  • 0000 IEC 80601-2-30:2018 RLV
  • 2013 IEC 80601-2-30:2009/AMD1:2013 修正 1. 医療用電気機器 パート 2-30: 自動非侵襲的血圧モニターの基本的な安全性と基本性能に関する特別な要件
  • 2013 IEC 80601-2-30:2013 医用電気機器 パート 2-30: 自動非観血血圧測定器の基本的な安全性および基本性能に関する詳細要件
  • 2010 IEC 80601-2-30:2009/COR1:2010 医用電気機器 - パート 2-30: 自動非侵襲血圧計の基本的な安全性と必須性能に関する特定の要件 正誤表 1 (第 1.0 版)
  • 2009 IEC 80601-2-30:2009 医用電気機器パート 2-30: 自動非観血血圧測定計の基本的な安全性と必須性能に関する詳細要件

IEC 80601-2-30:2009 医用電気機器パート 2-30: 自動非観血血圧測定計の基本的な安全性と必須性能に関する詳細要件 は IEC 60601-2-30:1999 医用電気機器パート 2-30: 自動循環間接血圧監視装置の特別な安全要件 から変更されます。




© 著作権 2024