ISO 20474-9:2008
土工機械、安全性、パート 9: パイプ敷設機械の要件

規格番号
ISO 20474-9:2008
制定年
2008
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 20474-9:2017
最新版
ISO 20474-9:2017
範囲
ISO 20474 のこの部分は、ISO 6165 で定義されているパイプ敷設業者に固有の安全要件を提供します。 これは、土工機械ファミリーに共通の一般的な安全要件を規定する ISO 20474-1 および ISO/TS と組み合わせて使用することを目的としています。 20474-14 には、特定の国または地域で義務付けられている規定に関する情報が記載されています。 ISO 20474 のこの部分に記載されている特定の要件は、ISO 20474-1 の一般要件よりも優先されます。 ISO 20474 のこの部分は、意図どおりに使用された場合、またはメーカーが合理的に予見できる誤使用条件下で使用された場合の、その範囲内の土工機械に関連するすべての重大な危険、危険な状況、および事象を扱います (ISO/TS 20474-14 も参照)。 これは、試運転、運用、保守中に重大な危険、危険な状況、またはイベントから生じるリスクを排除または軽減するための適切な技術的対策を指定します。 発行日より前に製造された機械には適用されません。

ISO 20474-9:2008 規範的参照

  • ISO 10968 モバイル機械 - オペレーター制御*2020-05-04 更新するには
  • ISO 19472 林業機械、ウインチ、寸法、性能、安全性 技術訂正事項 1
  • ISO 20474-1:2008 土工機械の安全性 パート 1: 一般要件
  • ISO 3411 土工機械 オペレーターの人体寸法とオペレーターの最小移動スペース
  • ISO 4308-1 クレーンおよび吊り上げ装置 ワイヤロープの選択 パート 1: 一般原則
  • ISO 6165:2006 土木機械の基本的な種類の識別と用語と定義
  • ISO 6393 土工機械 騒音電力レベルの決定 静的試験条件
  • ISO 6394 土工機械 オペレータの位置における音圧レベルの決定 静的試験条件 技術修正事項 1*2009-05-13 更新するには
  • ISO 7136 土木機械、パイプ敷設機械、用語および工業仕様
  • ISO 7597 ラッチ付き鍛造スチールフック、クラス8*2013-04-01 更新するには
  • ISO 8813 土工機械 サイドアームを装備したパイプレイヤー、車輪付きトラクター、ローダーの吊り上げ能力
  • ISO 9244 土木機械の安全ラベル表示に関する一般原則の修正 1

ISO 20474-9:2008 発売履歴

  • 2017 ISO 20474-9:2017 土工機械、安全性、パート 9: パイプ敷設機械の要件
  • 2008 ISO 20474-9:2008 土工機械、安全性、パート 9: パイプ敷設機械の要件
土工機械、安全性、パート 9: パイプ敷設機械の要件



© 著作権 2024