ISO 6165:2006
土木機械の基本的な種類の識別と用語と定義

規格番号
ISO 6165:2006
制定年
2006
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 6165:2012
最新版
ISO 6165:2022
範囲
この規格は、以下の運転目的に応じた土工機械の分類のための用語、定義、および識別構造を規定しています:  ——掘削;  ——積み込み;  ——輸送;  ——土壌およびその他の材料の掘削、舗装、圧縮または穴あけ 溝の掘削、道路、堤防、建設現場での作業など。 この規格の目的は、機械の機能と構造に応じて機械を識別する正確な方法を提供することです。 付録 A は、この規格で使用される識別構造に関する情報を提供し、この構造を使用して土工機械を分類し、詳細な識別方法を導き出します。 付録 B には、土工機械のオペレータ制御の各タイプのブロック図が示されています。

ISO 6165:2006 発売履歴

  • 2022 ISO 6165:2022 土工機械、基本的な種類、識別と用語
  • 2012 ISO 6165:2012 土木機械の基本的な種類の識別と用語と定義
  • 2006 ISO 6165:2006 土木機械の基本的な種類の識別と用語と定義
  • 2001 ISO 6165:2001 土工機械の基本的な種類の語彙を 2 ヶ国語で解説
  • 1997 ISO 6165:1997 土工機械.基本的な種類.用語
  • 1987 ISO 6165:1987 土木機械・基本の種類・語彙・三か国語編
  • 1978 ISO 6165:1978 土工機械.基本的な種類.用語



© 著作権 2024