DIN EN ISO 21068-3:2008
炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定

規格番号
DIN EN ISO 21068-3:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN ISO 21068-3:2008-12
最新版
DIN EN ISO 21068-3:2023-07
交換する
DIN 51079-2:2004 DIN 51079-1:2004 DIN EN ISO 21068-3:2007
範囲
ISO 21068 のこの部分では、炭化ケイ素原料および耐火物製品中の全窒素および窒化ケイ素として計算される窒素、全酸素、遊離金属成分および酸化物成分の測定方法を指定しています。 これは、窒素と結合していない炭化ケイ素材料にのみ適用されます。 窒化物結合炭化ケイ素耐火物は EN 12698-1 でカバーされています。

DIN EN ISO 21068-3:2008 規範的参照

  • EN 12698-1:2007 炭化ケイ素耐火物品と組み合わせた窒化物の化学分析 パート 1: 化学的方法
  • ISO 10058-1 マグネサイトおよびドロマイト耐火物品の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 1: 機器、試薬、重量分析 シリカの分解と測定
  • ISO 10058-2 マグネサイトおよびドロマイト耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 2: 湿式化学分析
  • ISO 10058-3 マグネサイトおよびドロマイト耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 3: フレーム原子吸光分析 (FAAS) および誘導結合プラズマ発光分析 (ICP-AES)
  • ISO 12677 蛍光X線(XRF)を用いた耐火物の化学分析 キャストビード法*2011-10-01 更新するには
  • ISO 20565-1 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションで蛍光X線法) 第1部:装置、試薬、重量分析、シリカの溶解および定量
  • ISO 20565-2 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションで蛍光X線法) 第2部:湿式化学分析
  • ISO 20565-3 クロム含有耐火物およびクロム含有原料の化学分析(オプションの蛍光X線法)パート3:フレーム原子吸光分析法(FAAS)および誘導結合プラズマ発光分析法(ICP-AES)
  • ISO 21068-1:2008 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 1: 一般情報と試験片の準備
  • ISO 21068-2:2008 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 2: 発火、総炭素、個々の炭素および炭化ケイ素、総シリカおよび遊離シリカ、および総および遊離シリコンの減少量の測定
  • ISO 21079-1 アルミナ、ジルコニア、シリカを含む耐火物の化学分析 5% ~ 45% の ZrO を含む耐火物 (オプションの蛍光 X 線法) パート 1: 機器、試薬、分解
  • ISO 21079-2 アルミナ、ジルコニア、シリカを含む耐火物の化学分析 ZrO 5% ~ 45% を含む耐火物(蛍光 X 線法もオプション) パート 2: 湿式化学分析
  • ISO 21079-3 アルミナ、ジルコニア、シリカを含む耐火物の化学分析 5% ~ 45% の ZrO を含む耐火物 (オプションで蛍光 X 線) パート 3: フレーム原子吸光分析 (FAAS) および誘導結合プラズマ体積発光分析 (ICP-AES)
  • ISO 21587-1 ケイ酸アルミニウム耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 1: 機器、試薬、シリカの分解および重量測定
  • ISO 21587-2 ケイ酸アルミニウム耐火物の化学分析(オプションの蛍光X線法)パート2:湿式化学分析
  • ISO 21587-3 ケイ酸アルミニウム耐火物の化学分析 (オプションの蛍光 X 線法) パート 3: 誘導結合プラズマおよび原子吸光分析による測定
  • ISO 26845 耐火物の化学分析 - 湿式化学分析、原子吸光分析 (AAS) および誘導結合プラズマ原子発光分析 (ICP-AES) 法の一般要件

DIN EN ISO 21068-3:2008 発売履歴

  • 2023 DIN EN ISO 21068-3:2023-07 炭化ケイ素、窒化ケイ素、酸窒化ケイ素およびサイアロンを含む原材料および耐火物品の化学分析 - パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定 (ISO/DIS 21068-3:2023); ドイツ語および英語...
  • 2008 DIN EN ISO 21068-3:2008-12 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 - パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化物成分の測定 (ISO 21068-3:2008)
  • 2008 DIN EN ISO 21068-3:2008 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定
  • 0000 DIN EN ISO 21068-3:2007
  • 2004 DIN 51079-1:2004 セラミックス材料の検討 原料となる炭化ケイ素と材料成分の化学分析 その1 炭酸ナトリウムとホウ酸による分解

DIN EN ISO 21068-3:2008 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定 は DIN 51079-2:2004 セラミックス材料の検討 原料炭化ケイ素の化学分析と材料成分その2 酸による加圧分解 から変更されます。

DIN EN ISO 21068-3:2008 炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定 は DIN 51079-1:2004 セラミックス材料の検討 原料となる炭化ケイ素と材料成分の化学分析 その1 炭酸ナトリウムとホウ酸による分解 から変更されます。

炭化ケイ素を含む原材料および耐火物品の化学分析 パート 3: 窒素、酸素、金属および酸化成分の測定



© 著作権 2024