ASTM D2863-06a
プラスチックワックスの燃焼を維持するために必要な最低酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法

規格番号
ASTM D2863-06a
制定年
2006
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D2863-08
最新版
ASTM D2863-23
範囲
この試験方法は、プラスチックの有炎燃焼をサポートする、酸素と窒素の流動混合物中の酸素の最小濃度の測定を提供します。 実際の使用条件での燃焼特性との相関関係を示すものではありません。 この試験方法では、試験片は 1 つ以上の特定の実験室試験条件にさらされます。 異なる試験条件が代用されたり、最終使用条件が変更された場合、この試験によって、またはこの試験から、測定された火災試験応答特性の変化を予測することが常に可能であるとは限りません。 したがって、結果は、この試験方法に記載されている火災試験暴露条件に対してのみ有効です。 1.1 この火災試験対応規格では、燃焼を裏付ける酸素の最小濃度を体積パーセントで表す測定手順について説明しています。 1.2 この試験方法では、3 つの試験手順が提供されます。 手順 A には上面点火が含まれ、手順 B には伝播点火が含まれ、手順 C は酸素指数の指定された最小値との比較を含む短い手順です。 1.3 この試験方法に使用される試験片は、6 種類の試験片のいずれかに調製されます。 ( を参照).1.4 この試験方法は、厚さ 10.5 mm までの垂直バーまたはシートの形で構造的に自立している材料を試験するために提供されます。 このような材料は、15 kg/m3 を超える見掛け密度を特徴とする固体、積層またはセル材料です。 1.5 この試験方法は、垂直に支持された状態での柔軟なシートまたはフィルム材料の試験にも提供されます。 1.6 この試験方法は、場合によっては適していることもあります。 、見掛け密度が 15 kg/m 3 未満の気泡材料の場合。 注 1 この試験方法は他の材料の試験にも適用できることがわかっていますが、これらの材料や試験片の形状についての試験方法の精度はまだ決定されていません。 1.7 この試験方法は、制御された条件下での熱と炎に対する材料、製品、またはアセンブリの反応を測定および説明しますが、それ自体では、火災の危険性または火災リスクの評価に必要なすべての要素が組み込まれているわけではありません。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 特定の危険性に関する記述はセクション に記載されています。 注 2 この試験方法と ISO 4589-2 は、 に記載されているガス測定および制御装置を酸素濃度の直接測定とともに使用する場合、技術的に同等です。

ASTM D2863-06a 規範的参照

  • ASTM D1071 気体燃料試料の標準的な体積測定方法
  • ASTM D1622 硬質発泡プラスチックの見掛け密度の試験方法
  • ASTM D4802 ポリ(メタクリル酸メチル)アクリル系プラスチックシートの標準仕様
  • ASTM D618 試験用の調整済みプラスチックの標準的な方法
  • ASTM E176 防火基準の標準用語
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究
  • ISO 13943 防火 – 語彙
  • ISO 4589-2 酸素指数によるプラスチックの可燃性の判定パート 2: 室温試験
  • ISO 7823-1 プラスチック ポリメチルメタクリレート シート 種類、寸法、特性 パート 1: キャスト薄板

ASTM D2863-06a 発売履歴

  • 1970 ASTM D2863-23 プラスチックのキャンドル燃焼をサポートする最小酸素濃度 (酸素指数) を測定するための標準試験方法
  • 2019 ASTM D2863-19 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2017 ASTM D2863-17a プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2017 ASTM D2863-17 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートするために必要な最小酸素濃度 (酸素指数) を測定するための標準試験方法
  • 2013 ASTM D2863-13 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートするために必要な最小酸素濃度を測定するための標準試験方法
  • 2012 ASTM D2863-12e1 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートするために必要な最小酸素濃度を測定するための標準試験方法
  • 2012 ASTM D2863-12 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートするために必要な最小酸素濃度を測定するための標準試験方法
  • 2010 ASTM D2863-10 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度を決定するための標準試験方法
  • 2009 ASTM D2863-09 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2008 ASTM D2863-08 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM D2863-06a プラスチックワックスの燃焼を維持するために必要な最低酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2006 ASTM D2863-06 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 2000 ASTM D2863-00 キャンドルと同様のプラスチックの燃焼に必要な最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
  • 1995 ASTM D2863-95 プラスチックのろうそく状燃焼をサポートする最小酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法
プラスチックワックスの燃焼を維持するために必要な最低酸素濃度(酸素指数)を測定するための標準試験方法



© 著作権 2024