GY/T 231-2008
デジタルテレビ放送電子番組表仕様書 (英語版)

規格番号
GY/T 231-2008
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2008
出版団体
Professional Standard - Radio Television Film
状態
最新版
GY/T 231-2008
交換する
GY/Z 203-2004
範囲
この規格は、デジタルテレビ放送で使用される基本EPG情報の内容形式と伝送方法、および交換で使用される拡張EPG情報の内容形式を規定したものです。 デジタルテレビ放送における拡張EPGコンテンツのフォーマットや伝送方式については、ミドルウェアや検討中のデジタルテレビ規格と密接な関係があるため、現時点では規定がありません。 この規格では EPG の生成方法や表示方法については規定されておらず、事業者やデジタル TV 受信端末メーカーが自由に生成方法や表示方法を選択することができます。 この規格は、デジタル TV 放送フロントエンドから受信端末への EPG 基本情報の送信や、デジタル TV 放送フロントエンド間の EPG 情報の交換に適用されます。

GY/T 231-2008 規範的参照

  • ETSI ETR 162 テレビ、サウンド、およびデータ サービス用のデジタル放送システム デジタル ビデオ放送 (DVB) システム用のサービス情報 (SI) コードの割り当て
  • GB 13000.1 情報技術のためのユニバーサル マルチオクテット コード化文字セット (UCS) パート 1: アーキテクチャと基本的な多言語面
  • GB 20600-2006 デジタルテレビ地上波放送伝送システムのフレーム構造、チャネル符号化および変調
  • GB/T 15273.1-1994 情報処理用8ビット半角符号化図形文字集合 第1部:ラテンアルファベットI
  • GB/T 17975.1-2000 情報技術 動画とそれに付随する音声情報のユニバーサルコーディング 第1部:システム
  • GB/T 4880-1991 言語名コード
  • GB/T 7408-1994 データ要素と交換形式 情報交換の日付と時刻の表現
  • GY/T 201-2004 デジタルテレビにおけるデータ放送の仕様
  • GY/T 230-2008 デジタルテレビ放送事業情報仕様書
  • GY/Z 175-2001 デジタルテレビ放送向け限定受信方式の規格
  • ISO 639-2 言語名コード パート 2: 文字 3 コード

GY/T 231-2008 発売履歴

  • 2008 GY/T 231-2008 デジタルテレビ放送電子番組表仕様書
  • 2004 GY/Z 203-2004 デジタルテレビ放送電子番組表仕様書

GY/T 231-2008 デジタルテレビ放送電子番組表仕様書 は GY/Z 203-2004 デジタルテレビ放送電子番組表仕様書 から変更されます。

デジタルテレビ放送電子番組表仕様書



© 著作権 2024