JIS B 9960-1:2008
機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件

規格番号
JIS B 9960-1:2008
制定年
2008
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
状態
に置き換えられる
JIS B 9960-1:2019
JIS B 9960-1 AMD 1:2011
最新版
JIS B 9960-1 AMD 1:2023
交換する
JIS B 9960-1:1999
範囲
This Standard specifies the requirements and recommendations to achieve the following matters relating to the electrical equipment of machines.

JIS B 9960-1:2008 規範的参照

  • JIS B 9700-1:2004 機械の安全性 設計の基本概念と一般原則 パート 1: 基本用語、方法論
  • JIS B 9700-2:2004 機械の安全性 設計の基本概念と一般原則 第 2 部: 技術原則
  • JIS B 9703:2000 機械の安全性、緊急ブレーキ装置、設計原則
  • JIS B 9706-1:2001 機械の安全性 指示、マーキングおよび作動 パート 1: 視覚、聴覚、および触覚信号の要件
  • JIS B 9706-2:2001 機械の安全性 指示、マーキングおよび始動 パート 2: マーキング要件
  • JIS B 9706-3:2001 機械の安全性 指示、マーキングおよび始動 パート 3: アクチュエータの位置決めおよび操作要件
  • JIS B 9961:2008 機械の安全性 安全関連の電気、電子、およびプログラマブル電子制御システムの機能安全
  • JIS C 0365 感電に対する保護 設備および機器の一般部品
  • JIS C 0445 英数字順システムの一般規則を含む、機器端子および特定のマーク付き導体端子のマーキング方法
  • JIS C 0447 ヒューマン マシン インターフェイス (MMI) 作動原理
  • JIS C 0448 色と補助手段による指示装置と調整器のコーディング
  • JIS C 0452-1:2004 産業システム、装置および装置および産業製品 構造の原理と規格命名法 第 1 部:基本規則
  • JIS C 0452-2:2005 産業システム、デバイス、機器および産業製品 組織の原則と参照命名法 第 2 部: オブジェクトの分類とクラスのコーディング
  • JIS C 0453:2005 パーツリストの作成
  • JIS C 0457:2006 指示書の作成、構成、内容、表現
  • JIS C 0617 簡略化された図の図記号 パート 9: 電気通信: スイッチおよび周辺機器*2011-01-20 更新するには
  • JIS C 0664 低電圧機器の絶縁調整パート 1: 原則、要件、およびテスト

JIS B 9960-1:2008 発売履歴

  • 2023 JIS B 9960-1 AMD 1:2023 機械の安全性 - 機械および電気機器 - パート 1: 一般要件 (改訂 1)
  • 0000 JIS B 9960-1:2019
  • 2008 JIS B 9960-1:2008 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • 1999 JIS B 9960-1:1999 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件



© 著作権 2024