JIS C 0447:1997
ヒューマン マシン インターフェイス (MMI) 作動原理

規格番号
JIS C 0447:1997
制定年
1997
出版団体
Japanese Industrial Standards Committee (JISC)
最新版
JIS C 0447:1997
範囲
この規格は,次の目的で,電気機器に関連するマンマシンインタフエースの—部を構成する手動式操作機器(操作部)の一般的な操作の基準を定める。機器の安全な操作を介して安全性(人体,資産,環境などの)を増強する。—操作機器(操作部)の適切で適時な操作を容易にする。この基準は,正常状態だけでなく故障状態や非常(緊急)状態にある電気機器,機械又はプラントの操作にも適用する。この規格は,押ボタンなどの単一操作機器(操作部)から,大規模な電気機器や非電気機器のアセンブリや中央工程制御ステーションの一部を構成する多重操作機器(操作部)まで,一般的に適用する。この規格では,操作機器(操作部)の機能と操作機器(操作部)の操作方向又は操作機器(操作部)相互の配置に対する関係を定める。特に規則がない場合,手以外の人間の身体部分で操作する操作機器(操作部)(足踏式装置など)にもこの規格を適用してもよい。この規格は,個別規格を作成ずるときに利用してもらうためのものであり.そうした規格がない場合は単独で利用してもよい。安全問題が関係しない場合,当該個別規格は,この基本的安全規格の枠内で。かつIEC Guide 104に従って個別的な例外を認めてもよい。

JIS C 0447:1997 発売履歴

  • 1997 JIS C 0447:1997 ヒューマン マシン インターフェイス (MMI) 作動原理
ヒューマン マシン インターフェイス (MMI) 作動原理



© 著作権 2024