DIN EN 10253-4:2008
突合せ溶接パイプ継手パート 4: 特別な検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびフェライト - オーステナイト (二相) ステンレス鋼

規格番号
DIN EN 10253-4:2008
制定年
2008
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN EN 10253-4:2008-06
最新版
DIN EN 10253-4:2017-11
交換する
DIN 2605-1:1991 DIN 2605-2:1995 DIN 2609:1991 DIN 2615-1:1992 DIN 2615-2:1992 DIN 2616-1:1991 DIN 2616-2:1991 DIN 2617:1991 DIN EN 10253-4:2003
範囲
1.1 この欧州規格は、圧力および圧力用途を目的としたオーステナイト系およびオーステナイトフェライト (二相) ステンレス鋼製のシームレス溶接突合せ溶接継手 (エルボ、同心および偏心減速機、均等および減速ティー、キャップ) の技術納品要件を指定します。 室温、低温、または高温での耐食性を目的としています。 -- 継手のタイプ。 -- タイプ A (7.2 を参照) -- タイプ B (7.3 を参照) -- 鋼種。 -- 機械的特性。 -- 寸法と公差。 -- 検査とテストの要件。 -- 検査書類;  ——マーキング;  ——取り扱いと梱包。 注 材料の調和されたサポート規格の場合、必須要件 (ESR) への適合の推定は、規格内の材料の技術データに限定され、特定の機器項目に対する材料の適切性は推定されません。 したがって、圧力機器指令 (PED) の ESR が満たされていることを確認するには、材料規格に記載されている技術データをこの特定の機器の設計要件に照らして評価する必要があります。 1.2 この欧州規格に別段の指定がない限り、EN 10021 の一般的な技術提供要件が適用されます。

DIN EN 10253-4:2008 規範的参照

  • EN 10002-1 金属材料 引張試験 パート 1: 周囲温度の試験方法
  • EN 10021:2006 鉄鋼製品の一般的な技術納品要件*2024-04-09 更新するには
  • EN 10027-1 鋼の命名体系 第 1 部: 鋼の名前と主な記号 - 1998
  • EN 10027-2 鋼の命名体系 第 2 部: 番号付け体系*2015-04-01 更新するには
  • EN 10028-7 圧力容器鋼板 その7:ステンレス鋼*2016-07-01 更新するには
  • EN 10045-1 金属製品の機械的衝撃試験、サンプルの試験条件
  • EN 10088-2 ステンレス鋼 第 2 部:一般用途の耐食性鋼板および帯の技術納入条件*2014-10-01 更新するには
  • EN 10168 鉄鋼製品 検査書類 目次と解説
  • EN 10204 金属材料 検査書類の種類*2024-04-09 更新するには
  • EN 10216-5 圧力用継目無鋼管 技術納入条件 パート 5: ステンレス鋼管*2021-03-31 更新するには
  • EN 10217-7 圧力目的の溶接鋼管 技術納品条件 パート 7: ステンレス鋼管*2021-04-21 更新するには
  • EN 10266:2003 鋼管、継手および構造用中空形材 製品規格における記号と用語の定義
  • EN 10272 加圧装置用ステンレス棒*2016-07-01 更新するには
  • EN 13445-3 不燃性圧力容器 その 3: 設計
  • EN 13480-3:2002 金属工業用配管パート 3: 設計と計算、リビジョン A4-2010 を含む
  • EN 1418 溶接作業者 完全機械加工および自動溶接された金属材料の溶融および抵抗溶接装置の作業者のための認定試験
  • EN 287-1 溶接工の資格試験、融着溶接、パート 1: 鋼材、2004 年 8 月に組み込まれた訂正事項、改訂 A2-2006 を含む
  • EN 473 非破壊検査 非破壊検査担当者の資格 一般原則
  • EN 910 金属材料の溶接破壊試験、曲げ試験
  • EN ISO 1127 ステンレス鋼パイプ 寸法、公差、単位長さあたりの公称質量 ISO 1127-1992
  • EN ISO 3166-1 国名と市外局番 パート 1: 国コード*2020-09-16 更新するには
  • EN ISO 377:1997 鉄鋼および鉄鋼製品 機械的特性試験用の試験片および試験片の構成と準備 ISO 377-1997

DIN EN 10253-4:2008 発売履歴

  • 2017 DIN EN 10253-4:2017-11
  • 2017 DIN EN 10253-4:2017 突合せ溶接継手パート 4: 特定の検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびオーステナイトフェライト (二相) ステンレス鋼
  • 2009 DIN EN 10253-4 Berichtigung 1:2009-11 突合せ溶接管継手パート 4: 鍛錬オーステナイト系およびオーステナイトフェライト系
  • 2009 DIN EN 10253-4 Berichtigung 1:2009 突合せ溶接パイプ継手 パート 4: 特別な検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびフェライト - オーステナイト (二相) ステンレス鋼 技術的正誤表 DIN EN 10253-4-2008
  • 2008 DIN EN 10253-4:2008-06 突合せ溶接継手 パート 4: 特別な検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびオーステナイトフェライト (二相) ステンレス鋼
  • 2008 DIN EN 10253-4:2008 突合せ溶接パイプ継手パート 4: 特別な検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびフェライト - オーステナイト (二相) ステンレス鋼
  • 1970 DIN EN 10253-4 E:2003-07 突合せ溶接式パイプ継手 - パート 4: 特定の検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびオーステナイトフェライト (二相) ステンレス鋼
  • 0000 DIN EN 10253-4:2003
  • 1995 DIN 2605-2:1995 突合せ溶接管継手、曲げ部 パート 2: フル活用の関連性
  • 1992 DIN 2615-2:1992 突合せ溶接されたスチール製継手、フル作動圧力で使用するための T ジョイント
  • 1991 DIN 2617:1991 溶接鋼管継手およびカバー
突合せ溶接パイプ継手パート 4: 特別な検査要件を備えた鍛造オーステナイト鋼およびフェライト - オーステナイト (二相) ステンレス鋼



© 著作権 2024