IEC 62127-2:2007
超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正

規格番号
IEC 62127-2:2007
制定年
2007
出版団体
International Electrotechnical Commission (IEC)
状態
に置き換えられる
IEC 62127-2:2007/COR1:2008
最新版
IEC 62127-2:2007/AMD2:2017
交換する
IEC 87/353/CDV:2006 IEC 60866:1987 IEC 61101:1991 IEC 61102:1991 IEC 61102 AMD 1:1993 IEC/TR2 61220:1993 IEC 62092:2001
範囲
IEC 62127 のこの部分では、次のことが規定されています。 • 相対(比較)ハイドロフォン校正方法。 この規格がカバーする周波数範囲におけるさまざまな相対および絶対校正方法について、推奨および承認された文献への参照が行われます。 この規格は以下に適用されます。 • 水中および最大 40 MHz の超音波周波数範囲での測定に使用される水中聴音器。 注 1 40 kHz ~ 100 kHz の周波数範囲で動作する医療用超音波のいくつかの理学療法医療応用が開発されていますが、画像診断の主な周波数範囲は依然として 2 MHz 以上です。 後者の場合でも、実質的に低い周波数でのハイドロフォン応答が主要な音響パラメータの測定に影響を与える可能性があることが最近確立されました [1]。 ・円形の圧電センサー素子を採用した水中聴音器。 超音波装置によって生成されるパルス波および連続波の超音波場を測定するように設計されている。 注 2 一部の水中聴音器には、電極構造などによる円形構造からのわずかなずれから生じる非円形のアクティブ要素が含まれる場合や、逆にアクティブ要素が実際には正方形である場合があります。 この規格内の条項は引き続き有効ですが、このような場合、指向性応答と、さまざまな回転軸を通るアクティブ要素の有効半径に特別な注意を払う必要があります。 • 水中聴音機プリアンプの有無にかかわらず。

IEC 62127-2:2007 規範的参照

  • IEC 60050-801:1994 国際電気技術用語集第 801 章: 音響学と電気音響学
  • IEC 60565 水中音響、ハイドロフォン、周波数範囲 0.01 Hz ~ 1 MHz での校正
  • IEC 61161:2006 超音波、電力測定、放射線強度バランスと性能要件
  • IEC 61828:2006 超音波、集束センサー、送信場の定義と測定方法
  • IEC 62127-1 超音波ハイドロフォン パート 1: 医療用超音波場の測定と特性評価*2022-03-25 更新するには
  • IEC 62127-3 超音波ハイドロフォン その3:超音波場ハイドロフォンの特徴*2022-12-19 更新するには

IEC 62127-2:2007 発売履歴

  • 2017 IEC 62127-2:2007/AMD2:2017 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正、修正 2
  • 2017 IEC 62127-2:2017 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正
  • 2013 IEC 62127-2:2007/AMD1:2013 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正、修正 1
  • 2013 IEC 62127-2:2013 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正
  • 2008 IEC 62127-2:2007/COR1:2008 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の周波数の超音波場の校正、技術訂正事項 1
  • 2007 IEC 62127-2:2007 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正

IEC 62127-2:2007 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正 は IEC 60866:1987 0.50 ~ 15 MHz の周波数範囲で動作するハイドロフォンの特性と校正 から変更されます。

IEC 62127-2:2007 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正 は IEC 61101:1991 0.5MHz~15MHzの周波数範囲での平面スキャン技術を使用したハイドロフォンの絶対校正 から変更されます。

IEC 62127-2:2007 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正 は IEC 61102:1991 0.5MHz~15MHzの周波数範囲の水中聴音器を使用した超音波場の測定と特性評価 から変更されます。

IEC 62127-2:2007 超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正 は IEC 62092:2001 15 MHz ~ 40 MHz の周波数範囲における超音波ハイドロホンの特性評価と校正 から変更されます。

超音波、ハイドロフォン、パート 2: 40 MHz 未満の超音波場の校正



© 著作権 2024