BS EN 13940-1:2007
医療情報学 医療の継続性を確保するための概念体系 基本概念

規格番号
BS EN 13940-1:2007
制定年
2007
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
 2016-02
に置き換えられる
BS EN ISO 13940:2016
最新版
BS EN ISO 13940:2016
交換する
05/30132245 DC-2005 BS DD ENV 13940:2002
範囲
1.1 主な目的 ケアの継続とは、次の 2 つの異なる観点から健康情報を管理することを意味します。 - ケア提供現場でのケア対象に関する情報のローカル管理。 − 医療提供者間の情報交換。 1.2 範囲外のトピック この欧州規格の範囲は、医療の継続をサポートする概念を明確に扱います。 たとえ WHO の健康の定義が社会的幸福を一般的な健康のいくつかの決定要因の 1 つとして確立しているとしても、社会的幸福はこの欧州基準の範囲外です。 この欧州規格で扱われている特定の概念が医療以外の種類のケア提供に有用であると思われる場合、これらの異なる用途との具体的な関連性を慎重に再評価せずにそうすることはお勧めできません。 これは将来の他の標準のトピックになる可能性があります。

BS EN 13940-1:2007 規範的参照

  • EN 12264:2005 健康情報学、分類構造を備えた概念システム
  • EN 12381:2005 医療情報学: 医療における特別な問題に関する一時的な基準、ENV 12381-1996 に代わるもの
  • EN 13606-1:2007 医療情報学電子カルテ通信パート 1: 参照モデル
  • EN 13606-4:2007 医療情報学、電子医療記録情報、パート 4: セキュリティ
  • EN 14822-2:2005 健康情報学. 汎用情報要素. パート 2: 外来診療*2024-04-09 更新するには
  • EN 14822-3:2005 健康情報学、汎用情報要素、パート 3: 臨床*2024-04-09 更新するには
  • ISO 10241:1992 国際用語標準の開発と計画
  • ISO 704:2000 用語 作業原理と方法
  • ISO/IEC 15414:2002 情報技術、オープン分散処理、参照モデル、エンタープライズ言語
  • ISO/IEC 6523-1:1998 情報技術組織および組織の一部を識別するための構造 パート 1: 組織識別スキームの識別
  • ISO/TR 20514:2005 医療情報学、電子医療記録、定義、範囲および内容
  • ISO/TS 18308:2004 医療情報学、電子医療記録のアーキテクチャ要件

BS EN 13940-1:2007 発売履歴

  • 2016 BS EN ISO 13940:2016 医療情報学 医療の継続性を確保するための概念体系
  • 2007 BS EN 13940-1:2007 医療情報学 医療の継続性を確保するための概念体系 基本概念
医療情報学 医療の継続性を確保するための概念体系 基本概念



© 著作権 2024