ISO 11553-2:2007
機械の安全性 レーザー加工機械 パート 2: 手持ち式レーザー加工装置の安全要件。

規格番号
ISO 11553-2:2007
制定年
2007
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 11553-2:2013
最新版
ISO 11553-2:2013
範囲
この国際規格は、連続波およびパルスレーザービームのパワーとエネルギー、ならびにパルス形状、パルス持続時間、およびパルス繰り返し率の時間的特性を決定するための試験方法を規定しています。 CW レーザーの出力安定性、パルスレーザーのエネルギー安定性、パルス持続時間の安定性に関する試験および評価方法も提供されています。 この国際規格に規定されている試験方法は、レーザーの試験と特性評価に使用されます。

ISO 11553-2:2007 規範的参照

  • IEC 60204-1:2005 機械の安全性 機械の電気設備 パート 1: 一般要件
  • ISO 11145:2006 光学とフォトニクス、レーザーとレーザー装置、語彙と表記法
  • ISO 11252:2004 レーザーとレーザー装置、レーザーの設置、文書の最小要件
  • ISO 11553-1:2005 機械の安全性 レーザー加工機械 パート 1: 一般的な安全要件
  • ISO 12100-1:2003 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 1: 基本用語、方法論
  • ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則
  • ISO 13849-1:1999 機械の安全性 制御システムの安全関連部品 パート 1: 設計の一般原則
  • ISO 13850:1996 機械安全緊急停止の設計原則
  • ISO 14118:2000 機械の安全性により偶発的な始動を防止
  • ISO 14119:1998 機械式安全ベルト連動装置の保護装置の設計と選択の原則
  • ISO 3864-1:2002 グラフィックシンボル 安全色と安全標識 パート 1: 職場および公共領域における安全標識デザインの原則
  • ISO 3864-2:2004 グラフィックシンボル 安全色と安全標識 パート 2: 製品安全ラベルのデザイン原則
  • ISO 3864-3:2006 図記号 安全色と安全標識 パート 3: 安全ラベルの図記号の設計原則

ISO 11553-2:2007 発売履歴

  • 2013 ISO 11553-2:2013 機械の安全性 レーザー加工機械 パート 2: 手持ち式レーザー加工装置の安全要件。
  • 2007 ISO 11553-2:2007 機械の安全性 レーザー加工機械 パート 2: 手持ち式レーザー加工装置の安全要件。
機械の安全性 レーザー加工機械 パート 2: 手持ち式レーザー加工装置の安全要件。



© 著作権 2024