ISO 12100-2:2003
機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則

規格番号
ISO 12100-2:2003
制定年
2003
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2010-11
に置き換えられる
ISO 12100-2:2003/Amd 1:2009
最新版
ISO 12100-2:2003/Amd 1:2009
範囲
この規格は、設計者が機械の設計において安全性を達成するのに役立つ技術原則を定義しています。 ISO 12100-2 は、特定の問題の解決策を検討する際に ISO 12100-1 と併用することを目的としています。 ISO 12100 の 2 つの部分は、他の文書から独立して使用することも、他のタイプ A 規格やタイプ B またはタイプ C 規格を作成するための基礎として使用することもできます。 この基準は家畜、財産、環境への損害を扱っていません。

ISO 12100-2:2003 規範的参照

  • IEC 60204-1:1997 機械および機械の電気機器の安全性 第 1 部: 一般要件
  • ISO 12100-1:2003 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 1: 基本用語、方法論

ISO 12100-2:2003 発売履歴

  • 2009 ISO 12100-2:2003/Amd 1:2009 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則 修正 1
  • 2003 ISO 12100-2:2003 機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則
機械の安全性 基本概念と一般的な設計原則 パート 2: 技術原則



© 著作権 2024