DL/T 5346-2006
コンクリートアーチダムの設計仕様書 (英語版)

規格番号
DL/T 5346-2006
言語
中国語版, 英語で利用可能
制定年
2006
出版団体
Professional Standard - Electricity
状態
 2022-06
に置き換えられる
NB/T 10870-2021
最新版
NB/T 10870-2021
交換する
SD 145-1985
範囲
この規格は、アーチダム設計の主な技術原則を指定します。 この基準は、大規模および中規模の水力発電および水利プロジェクトの新設および改修のための、岩盤基礎上のレベル 1、2、および 3 のコンクリート アーチ ダムの設計に適用されます。 ダム高さが 200m を超えるアーチダムや特殊な問題を抱えているアーチダムについては、関連問題に関する特別な研究と実証を実施する必要がある。 レベル 4 および 5 のコンクリート アーチ ダムおよびローラー圧縮コンクリート アーチ ダムの設計を参考として実装できます。

DL/T 5346-2006 規範的参照

  • DL 5073 水理構造物の耐震設計基準
  • DL 5077 水圧構造物の荷重設計のためのコード
  • DL 5108 重力式コンクリートダムの設計仕様書
  • DL/T 5039 水利施設および水力発電プロジェクトにおける鋼製ゲートの設計仕様
  • DL/T 5055 フライアッシュを水硬性コンクリートに混合するための技術仕様*2007-07-20 更新するには
  • DL/T 5057 水硬性コンクリート構造物の設計仕様書*2009-07-22 更新するには
  • DL/T 5082 水圧構造の防氷設計のためのコード
  • DL/T 5089 水力発電および水保全プロジェクトの土砂設計仕様
  • DL/T 5144 水硬性コンクリート施工仕様書
  • DL/T 5148 水力構造物のセメント注入工事の技術仕様
  • DL/T 5150 水硬性コンクリート試験手順*2017-11-15 更新するには
  • DL/T 5166 放水路の設計仕様
  • DL/T 5178 コンクリートダムの安全監視に関する技術仕様*2016-02-05 更新するには
  • DL/T 5207 水圧構造用の耐摩耗性および耐キャビテーション性コンクリートの技術仕様
  • DL/T 5209 コンクリートダムの安全監視データの作成手順*2020-10-23 更新するには
  • DL/T 5211 ダム安全監視自動化の技術仕様
  • DL/T 5215 水力構造物の止水装置の技術仕様
  • DL/T 949 水力建築物用プラスチックコーキングシール材の技術基準
  • GB 50199 水利・水力発電プロジェクトの構造信頼性設計の統一基準*2014-05-01 更新するには
  • GB 50201 洪水防御基準*2014-06-23 更新するには
  • GB 50287 水力発電プロジェクトの地質調査仕様書*2016-08-18 更新するには
  • SDJ 278 水利施設および水力発電プロジェクトの防火設計に関する規範

DL/T 5346-2006 発売履歴

  • 2021 NB/T 10870-2021 コンクリートアーチダムの設計仕様書
  • 2006 DL/T 5346-2006 コンクリートアーチダムの設計仕様書

DL/T 5346-2006 コンクリートアーチダムの設計仕様書 は SD 145-1985 コンクリートアーチダムの設計仕様書 から変更されます。

DL/T 5346-2006 コンクリートアーチダムの設計仕様書 は NB/T 10870-2021 コンクリートアーチダムの設計仕様書 に変更されます。

コンクリートアーチダムの設計仕様書



© 著作権 2024