BS EN 50122-1:2022
鉄道用途の固定設備における感電に対する電気的安全性、接地および回路保護対策

規格番号
BS EN 50122-1:2022
制定年
2022
出版団体
British Standards Institution (BSI)
最新版
BS EN 50122-1:2022
範囲
この文書は、AC および/または DC 牽引システムに関連する固定設備、および電気牽引電源システムによって危険にさらされる可能性のあるあらゆる設備における電気的安全に関する保護規定の要件を指定します。 これには、電化路線の車両に適用される要件も含まれます。 また、電気牽引電源システム内のメンテナンス作業中に電気的安全性を確保するために必要な固定設備のあらゆる側面にも適用されます。 この文書は、新しい電気牽引電源システムおよび以下の電気牽引電源システムの主要な改訂に適用されます。 b) 誘導大量輸送システムなど

BS EN 50122-1:2022 規範的参照

  • EN 50122-2:2022 鉄道輸送、設備、接地および帰路の電気的安全性 パート 2: DC 牽引システムによって生成される迷走電流の影響に対する保護のための規定。
  • EN 50124-1:2017 鉄道輸送 絶縁調整 パート 1: すべての電気および電子機器のボイドとクリープ距離。
  • EN 50153:2014 鉄道用途の車両における感電事故に関する保護対策
  • EN 50163:2004 鉄道輸送、牽引システムの供給電圧、リビジョン A1-2007 を含む、2010 年 5 月の正誤表を組み込み*2024-04-09 更新するには
  • EN 50522:2010 1 kV ACを超える電気設備の接地*2024-04-09 更新するには
  • EN 60529:1991 絶縁エンクロージャによって提供される保護等級の仕様 (IP 仕様) (IEC 529-89)
  • EN 60898-1:2019 電気付属品 家庭用および同様の用途の過電流保護回路ブレーカー パート 1: 交流用回路ブレーカー。
  • EN 61140:2016 感電に対する保護 設備および機器の一般部品
  • EN 61936-1:2010 交流 1 kV を超える電気設備 パート 1: 一般規則
  • IEC 60755:2017 残留電流駆動型プロテクターの一般的な安全要件
  • ISO 3864-1:2011 グラフィックシンボル 安全色と安全標識 パート 1: 安全標識と安全マークのデザイン原則
  • ISO 7010:2019 図記号 安全色と安全標識 登録された安全標識 変更 6

BS EN 50122-1:2022 発売履歴

  • 2022 BS EN 50122-1:2022 鉄道用途の固定設備における感電に対する電気的安全性、接地および回路保護対策
  • 1970 BS EN 50122-1:2011+A4:2017 鉄道輸送、固定設備、DC 牽引システムによる迷走電流の影響に対する保護対策
  • 2011 BS EN 50122-1:2011+A1:2011 鉄道輸送、設備、接地および回路の電気的安全性、感電に対する保護措置。
  • 2011 BS EN 50122-1:2011 鉄道輸送、固定設備、電気安全、接地および回路、感電に対する保護措置。
  • 1998 BS EN 50122-1:1998 鉄道輸送、固定設備、パート 1: 電気の安全性と接地に関する保護措置
鉄道用途の固定設備における感電に対する電気的安全性、接地および回路保護対策



© 著作権 2024