ASTM B479-19
フレキシブルパーティション、食品接触およびその他の用途向けのアニールアルミニウムおよびアルミニウム合金箔の標準仕様

規格番号
ASTM B479-19
制定年
2019
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM B479-19
範囲
1.1 この仕様は、98.00% 以上のアルミニウムを含み、厚さ 0.00025 インチ (0.0064 mm) から 0.006 インチ (0.15 mm) を含まない、焼きなまされたアルミニウムおよびアルミニウム合金箔を対象とします。 この仕様の対象となる合金 (注 1 を参照) には、6.1 および表 1 の要件に準拠する 1100、1145、1235、8011、8079、および 8111 が含まれますが、これらに限定されません。 購入者が別途指定しない限り、合金は提供するかどうかは生産者の裁量に任されています。 1.2 ホイルは、柔軟なバリア材料を必要とする食品の取り扱いおよび加工用途、およびその他の一般的な用途を含む包装に使用されます。 ホイルは、供給されたまま、または紙やプラスチックフィルムなどの他の材料にラミネートして使用できます。 1.3 この仕様に新しいアルミニウムおよびアルミニウム合金を含める場合の許容基準については、付録 A1 を参照してください。 1.4 インチポンド単位で記載された値は標準とみなされます。 括弧内の SI 値は情報提供のみを目的としています。 1.5 以下の予防的警告は、この仕様の試験方法部分にのみ適用されます。 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 注 1 - この仕様全体を通じて、一般的な意味での合金という用語の使用には、アルミニウムおよびアルミニウム合金が含まれます。 注 2 - 購入者が合金を指定した場合、その指定は ANSI H35.1 に準拠するものとします。 同等の統一番号付けシステム合金の名称は、1.1 に示されているもので、先頭に A9 が付いています。 たとえば、Practice E527 に準拠したアルミニウム 1100 の場合は A91100 です。 1.6 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際標準、ガイドおよび推奨の開発のための原則に関する決定で確立された標準化に関する国際的に認められた原則に従って開発されました。

ASTM B479-19 規範的参照

  • ASTM B926 軽量テーブルを使用したアルミニウムおよびアルミニウム合金平箔のピンホールの標準的な測定方法*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E1251 アルゴン保護雰囲気を使用した点対面の単極自励コンデンサ放電法を使用した、アルミニウムおよびアルミニウム合金の発光分光分析の標準試験方法。
  • ASTM E252 重量法による膜厚測定の標準試験方法
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E3061 誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミニウムおよびアルミニウム合金の分析の標準試験法(性能法)*2024-04-09 更新するには
  • ASTM E345 金属箔の引張試験の標準試験方法
  • ASTM E55 化学組成を測定するための、鍛造非鉄金属および合金鋳物のサンプリング
  • ASTM E607 窒素雰囲気中で点対面法を使用したアルミニウム合金の原子放射線分光分析の標準試験方法
  • ASTM E716 分光化学分析用のアルミニウムおよびアルミニウム合金のサンプリング
  • ASTM E96/E96M 材料の水蒸気透過率を重量測定するための標準試験方法*2024-03-01 更新するには

ASTM B479-19 発売履歴

  • 2019 ASTM B479-19 フレキシブルパーティション、食品接触およびその他の用途向けのアニールアルミニウムおよびアルミニウム合金箔の標準仕様
  • 2006 ASTM B479-06 食品等に接触する軟包材用焼鈍アルミニウム及びアルミニウム合金箔の標準規格
  • 2000 ASTM B479-00 食品等に接触する軟包材用焼鈍アルミニウム及びアルミニウム合金箔の標準規格
フレキシブルパーティション、食品接触およびその他の用途向けのアニールアルミニウムおよびアルミニウム合金箔の標準仕様



© 著作権 2024