ASTM E3061-17
誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミニウムおよびアルミニウム合金の分析の標準試験法(性能法)

規格番号
ASTM E3061-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM E3061-17
範囲
5.1&# アルミニウムおよびアルミニウム合金の分析用のこの試験方法は、主に、The Aluminium Association Inc.5 に登録されているアルミニウムおよびアルミニウム合金の組成限界またはその他の指定された組成限界に準拠しているかどうかを試験することを目的としています。 5.2&# この試験方法を使用するすべての者は、一般的な実験室手順を巧みかつ安全に実行できる訓練を受けた分析者であり、作業は適切に設備の整った実験室で実行されることが想定されます。 5.3&# これは、特定の手順ステップの厳密な遵守よりも、実証されたテスト結果の品質に依存するパフォーマンスベースのテスト方法です。 この試験方法を使用する研究所は独自の作業指示書を作成することが予想されます。 これらの作業指示には、特定の実験室に対する詳細な操作指示、使用される特定の標準物質、およびパフォーマンスの許容基準が含まれている必要があります。 1.1 この試験方法では、次の元素に関するアルミニウムおよびアルミニウム合金の誘導結合プラズマ原子発光分光分析について説明します: 元素適用範囲、% 最小 最大 Si 0.02 16.8

ASTM E3061-17 規範的参照

  • ASTM B985 成分分析のためのアルミニウムのインゴット、ビレット、鋳物、および鍛造アルミニウムの完成品または半製品のサンプリングの標準仕様
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM E1329 分光化学分析における管理図の検証と使用のための標準操作手順
  • ASTM E135 金属、鉱石および関連材料の分析化学に関する標準用語
  • ASTM E1452 
  • ASTM E1479 誘導結合プラズマ発光分光分析法を説明および指定する標準的な実務
  • ASTM E177 屋外騒音測定を実施するための測定計画策定のための標準ガイド
  • ASTM E2857 分析方法の検証のための標準ガイド
  • ASTM E34 アルミニウムおよびアルミニウム基合金の化学分析の標準試験方法
  • ASTM E406 分光化学分析における制御雰囲気の適用に関する標準的な実践
  • ASTM E50 軽水中型原子炉船の供用中焼鈍の標準指針
  • ASTM E691 試験方法の精度を決定するための研究所間研究
  • ASTM E716 分光化学分析用のアルミニウムおよびアルミニウム合金のサンプリング
  • ISO/IEC 17025 試験および校正ラボの能力に関する一般要件

ASTM E3061-17 発売履歴

  • 2017 ASTM E3061-17 誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミニウムおよびアルミニウム合金の分析の標準試験法(性能法)
誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミニウムおよびアルミニウム合金の分析の標準試験法(性能法)



© 著作権 2024