ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1
鉄筋コンクリート中の塩化物混入を抑制するコンクリート混合材の標準規格

規格番号
ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1
範囲
1.1 この仕様は、コンクリート用の塩化物腐食防止混和剤として使用する材料を対象としています。 1.2 この仕様を満たすために実施されたテストの結果は、さまざまな塩化物腐食防止剤の予想される現場での性能をランク付けするために使用されるものではありません。 1.3 SI 単位またはインチポンド単位で記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 各システムに記載されている値は、正確に同等ではない場合があります。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 2 つのシステムの値を組み合わせると、規格に準拠しない可能性があります。 1.4 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全衛生慣行を確立し、使用前に規制要件の適用可能性を判断することは、この規格のユーザーの責任です。 (警告 - 新しい水硬性セメント混合物は腐食性があり、長時間暴露すると皮膚や組織に化学火傷を引き起こす可能性があります。 2) 1.5 この国際規格は、国際規格開発の原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。 , 世界貿易機関の貿易技術的障壁(TBT)委員会が発行したガイドと推奨事項。

ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1 規範的参照

  • ASTM C1152/C1152M モルタルおよびコンクリート中の酸可溶性塩化物の標準試験方法
  • ASTM C125 コンクリートおよびコンクリート骨材に関する標準用語*2021-10-01 更新するには
  • ASTM C143/C143M セメントコンクリートスランプの標準試験方法*2020-06-01 更新するには
  • ASTM C150/C150M ポルトランドセメントの標準規格*2022-07-01 更新するには
  • ASTM C157/C157M セメントモルタル及びコンクリートの硬化体長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C231/C231M 加圧法による生コンクリートの空気量の標準試験方法*2024-01-01 更新するには
  • ASTM C260/C260M コンクリート用空気混入プレミックスの標準仕様*2024-04-10 更新するには
  • ASTM C39/C39M 円筒形コンクリート供試体の圧縮強度の標準試験方法
  • ASTM C403/C403M 貫入抵抗法によるコンクリート混合物の凝結時間検出の標準試験方法
  • ASTM C494/C494M コンクリート用化学混和剤の標準規格
  • ASTM C666/C666M コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法*2024-04-10 更新するには
  • ASTM C78/C78M コンクリートの曲げ強度の標準試験方法(3点荷重による単純支持梁)*2022-03-01 更新するには
  • ASTM G109 コンクリートが塩化物環境にさらされた場合に、埋め込まれた鉄筋に対する化学混合物の腐食影響を判定するための標準試験方法
  • ASTM G15 腐食および腐食試験に関する標準用語
  • ASTM G180 セメントスラリー中の分極によるコンクリート中の鋼用防食混和剤の標準試験方法*2023-06-01 更新するには

ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1 発売履歴

  • 2017 ASTM C1582/C1582M-11(2017)e1 鉄筋コンクリート中の塩化物混入を抑制するコンクリート混合材の標準規格
  • 2011 ASTM C1582/C1582M-11 コンクリート鉄筋の塩化物による腐食を抑制するために使用される混合物の標準仕様
  • 2004 ASTM C1582/C1582M-04 コンクリート中の鉄筋の塩化物誘起腐食抑制用配合剤の標準規格
鉄筋コンクリート中の塩化物混入を抑制するコンクリート混合材の標準規格



© 著作権 2024