ASTM C666/C666M-15
コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法

規格番号
ASTM C666/C666M-15
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM C666/C666M-15
範囲
3.1 範囲に記載されているように、この試験方法で説明されている 2 つの手順は、特定の手順で指定されている凍結および解凍サイクルに対する耐性におけるコンクリートの特性とコンディショニングの両方の変動の影響を測定することを目的としています。 特定の用途には、仕様 C494/C494M、試験方法 C233 での指定された使用、特に骨材の健全性が疑問視される場合、コンクリートの凍結融解耐久性に及ぼす影響に関する粗骨材のランク付けが含まれます。 3.2 この手順は、(1) 水で限界的に飽和していないコンクリート (つまり、水によって損傷を受けるほど十分に飽和していないコンクリート) として定義される耐凍害コンクリートには重大な損傷を及ぼさないと想定されます。 凍結)および(2)耐凍骨材で作られ、適切な成熟を達成し、したがって一般的な条件下で水による重大な飽和を防ぐ適切な空気空隙システムを備えたコンクリート。 3.3&# この試験方法で説明されている性能試験の結果、コンクリートが比較的影響を受けていないことが判明した場合は、コンクリートが臨界飽和していないか、またはコンクリートで作られているかのいずれかであると推測できます。 サウンド&#”骨材、適切な気泡システムを備え、適切に熟成させます。 3.4 硬化したコンクリートから切り出した試験片と実験室で調製した試験片の凍結と融解のサイクルに対する耐性の間には関係が確立されていません。 3.5&# 仕様に含まれている場合を除き、特定のアプリケーションに対して手順 A と手順 B のどちらを選択するかに関する具体的なガイダンスはありません。 仕様 C233 および C494/C494M はどちらも手順 A を規定しています。 多くの場合、選択は特定のアプリケーションへの適合性に関するユーザーの判断に基づいています。 一般に、手順 A は 2 つの方法のうちより積極的で、材料の欠陥をよりよく発見できると考えられていますが、試験片を一定に飽和させるのは非現実的であると考える人もいます。 一部のユーザーは、一部のフィールドアプリケーションの飽和パターンをより代表する手順 B を好む場合があります。 この規格の歴史と、重要性と使用法に関するより完全な議論は、ASTM STP 169C および D[1、2] にあります。 1.1 この試験方法は、手順 A、水中での急速凍結と解凍、および手順 B、急速の 2 つの異なる手順による、実験室での急速に繰り返される凍結と解凍のサイクルに対するコンクリート試験片の耐性の測定を対象としています。 空気中では凍結し、水中では解凍します。 どちらの手順も、特定の手順で指定された凍結融解サイクルに対するコンクリートの耐性に対するコンクリートの特性の変動の影響を決定する際に使用することを目的としています。 どちらの手順も、特定の種類のコンクリートから予想される使用期間の定量的な尺度を提供することを目的としたものではありません。 1.2&# インチポンド単位またはSI単位のいずれかで記載された値は、標準として個別にみなされるものとします。 SI 国連……

ASTM C666/C666M-15 規範的参照

  • ASTM C157/C157M セメントモルタル及びコンクリートの硬化体長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C192/C192M 研究室でのコンクリート試験片の準備と養生の標準的な方法
  • ASTM C215 コンクリート供試体の基本的な横振動数、縦振動数、ねじり振動数の標準試験方法
  • ASTM C233 コンクリート中の空気混入プレミックスの標準試験方法
  • ASTM C295 コンクリート用骨材の岩石学的検査の標準ガイド
  • ASTM C341/C341M 水硬性セメントモルタルおよびコンクリートの長さ変化測定用の鋳造、穴あけ、または鋸で切断した試験片の準備と調整に関する標準的な手法
  • ASTM C490 硬化したセメントスラリー、モルタル、コンクリートの長さの変化を測定するための機器の使用に関する標準的な慣行
  • ASTM C494/C494M コンクリート用化学混和剤の標準規格
  • ASTM C670 精度とバイアスに関する記述を含む建築材料の試験方法に関する標準実践ガイド
  • ASTM C823 建設用硬化コンクリートの試験とサンプリングの標準的な方法

ASTM C666/C666M-15 発売履歴

  • 2015 ASTM C666/C666M-15 コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法
  • 2003 ASTM C666/C666M-03(2008) コンクリートの急速凍結および溶解に対する耐性を試験するための標準的な試験方法
  • 2003 ASTM C666/C666M-03 コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法
  • 1997 ASTM C666-97 コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法
  • 1977 ASTM C666-77 コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法
コンクリートの急速凍結および急速融解に対する耐性の標準試験方法



© 著作権 2024