ASTM D4851-07(2019)e1
建築用途のコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法

規格番号
ASTM D4851-07(2019)e1
制定年
2015
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
最新版
ASTM D4851-07(2019)e1
範囲
1.1 これらの試験方法は、主にファブリック ルーフ システムで使用するために製造されたコーティングおよびラミネート生地のテストを対象としています。 これらのコーティングおよびラミネートされたファブリックは、通常、ファブリックルーフシステムの空気支持構造または張力支持構造のいずれかになります。 1.2 これらの方法は、ほとんどの繊維ベースの、コーティングおよびラミネートされた建築用布地に使用できます。 1.3 この規格には、コーティングおよびラミネートされた建築用布地の試験手順を提供する以下のセクションが含まれています。 セクション 布地の数 8 単位面積当たりの質量 9 布地の厚さ 10 布地の幅 11 布地の長さ 12 布地の反り 13 布地へのコーティングの接着 14 静荷重下での一軸伸び15 生地破断力 16 折り目折り後の破断強度 17 破断点伸び 18 生地台形引裂き力 19 加速耐候性に対する耐性 20 太陽光光学特性 21 生地難燃性 22 騒音低減係数 23 1.4 これらの試験方法には試験手順のみが含まれており、仕様は含まれていません。 または公差。 これらは仕様のガイドとして使用することを目的としています。 これらの方法はどれも、特定の仕事に関連する特定の最終用途の要件を評価するために材料仕様書で使用できます。 1.5 SI またはインチポンド単位で記載された値は、別途標準とみなされます。 本文中では、インチポンド単位が括弧内に示されています。 各システムに記載されている値は完全に同等ではありません。 したがって、各システムは互いに独立して使用する必要があります。 1.6 この規格は、その使用に関連する安全上の懸念がある場合、そのすべてに対処することを目的とするものではありません。 適切な安全、健康、および環境慣行を確立し、使用前に規制上の制限の適用可能性を判断するのは、この規格のユーザーの責任です。 具体的な警告文は 14.1、A1.3.3.1、A2.3.3.1、および A3.3.3.1 に記載されています。 1.7 この国際規格は、世界貿易機関貿易技術障壁 (TBT) 委員会によって発行された国際規格、ガイドおよび推奨事項の開発のための原則に関する決定で確立された、国際的に認められた標準化原則に従って開発されました。

ASTM D4851-07(2019)e1 規範的参照

  • ASTM C423 残響室法による吸音率及び吸音率の標準試験方法
  • ASTM D1003 透明プラスチックのヘイズおよび透過率の標準試験方法
  • ASTM D123 繊維に関する標準用語*2023-09-14 更新するには
  • ASTM D1776 試験用調湿布
  • ASTM D1777 繊維材料の厚さの標準試験方法*2019-07-01 更新するには
  • ASTM D2904 正規分布データを生成する繊維試験方法の研究所間試験の標準的な手法
  • ASTM D2906 生地の精度と偏差テーブルの標準的な方法
  • ASTM D3773 繊維の長さの試験方法
  • ASTM D3774 織物幅の標準試験方法
  • ASTM D3775 繊維織物の構造計算試験方法
  • ASTM D3776 繊維製品の単位面積あたりの質量(重量)を測定するための標準試験方法
  • ASTM D3882 織物および編物の反りおよび偏りの試験方法
  • ASTM D4850 生地および生地の試験方法に関する標準用語*2023-09-14 更新するには
  • ASTM D5035 繊維の伸度及び破断力の標準試験方法(剥離法)
  • ASTM D5587 台形法による布地の引裂強度を測定するための標準試験方法
  • ASTM D751 コーティングされた生地の標準試験方法
  • ASTM E108 屋根材の耐火試験の標準方法
  • ASTM E136 建物および建築システムの経済評価における不確実性とリスクに対処するための技術的オプション
  • ASTM E424 薄板材料の日射透過率・反射率(地面)の標準試験方法*2023-05-01 更新するには
  • ASTM E84 建材の表面燃焼特性に関する標準試験方法
  • ASTM G23 非金属材料照射用光照射装置(カーボンアーク式)の水あり・水なしの動作
  • ASTM G26 非金属材料の露光のための水の有無にかかわらず動作する露光装置(キセノンアークタイプ)の実践(2000 年に撤回)*2021-02-18 更新するには
  • ASTM G53 非金属材料への光照射・水照射装置(蛍光紫外光集光式)の操作

ASTM D4851-07(2019)e1 発売履歴

  • 2015 ASTM D4851-07(2019)e1 建築用途のコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
  • 2007 ASTM D4851-07(2015) 建設に使用されるコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
  • 2011 ASTM D4851-07(2011) 建築用途のコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
  • 2007 ASTM D4851-07 建設に使用されるコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
  • 1997 ASTM D4851-97(2003) 建設に使用されるコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
  • 1997 ASTM D4851-97 建設に使用されるコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法
建築用途のコーティングおよびラミネート生地の標準試験方法



© 著作権 2024