ISO 19976-2:2019
銅-鉛-硫化亜鉛精鉱中のカドミウムの測定パート 2: 酸溶液誘導結合プラズマ原子発光分析法

規格番号
ISO 19976-2:2019
制定年
2019
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 19976-2:2019
範囲
この文書は、硫化銅、硫化鉛、および硫化亜鉛中のカドミウムの質量分率を測定するための酸分解および誘導結合プラズマ原子発光分析 (ICP-AES) 法を次のように規定しています。 a) 硫化銅精鉱の場合、この方法は測定に適用できます。 0.01 % ~ 0.30 % のカドミウムの質量分率の測定; b) 硫化鉛精鉱の場合、この方法は 0.01 % ~ 0.30 % のカドミウムの質量分率の測定に適用可能; c) 亜鉛の場合硫化物精鉱の場合、この方法は 0.05 % ~ 1.00 % のカドミウムの質量分率の測定に適用できます。

ISO 19976-2:2019 規範的参照

  • ISO 1042 実験用ガラス器具 シングルマーク付きメスフラスコ
  • ISO 12743 銅、鉛、亜鉛の選鉱 金属含有量と水分含有量を測定するためのサンプリング手順*2021-04-30 更新するには
  • ISO 385 実験用ガラス器具、ビュレット
  • ISO 4787 実験室用ガラスおよびプラスチック容器、容量測定装置、容量テストおよび使用方法*2021-11-22 更新するには
  • ISO 648 実験用ガラス器具、単一容量ピペット
  • ISO 8466-2 水質性能特性評価方法及び評価方法の校正及び計算 第2部:非線形2次校正式を用いた方法
  • ISO 9599 硫化銅、鉛、亜鉛、ニッケル精鉱 分析サンプル中の吸着水分含有量の測定 重量法
  • ISO Guide 35 標準物質の認証 一般原則と統計原則

ISO 19976-2:2019 発売履歴

  • 2019 ISO 19976-2:2019 銅-鉛-硫化亜鉛精鉱中のカドミウムの測定パート 2: 酸溶液誘導結合プラズマ原子発光分析法
銅-鉛-硫化亜鉛精鉱中のカドミウムの測定パート 2: 酸溶液誘導結合プラズマ原子発光分析法



© 著作権 2024