ISO 6412-1:2017
製図 - 配管の簡略化した表現 - その 1: 一般規則と直交表現

規格番号
ISO 6412-1:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 6412-1:2017
範囲
この文書は、あらゆる種類の材料 (硬質および柔軟) で作られたあらゆる種類のパイプおよびパイプラインを表現するための簡略化された図面を作成するための規則と規則を指定します。 この文書は、パイプまたはパイプラインを簡素化して表現する必要がある場合に常に使用されます。 . この文書の目的上、図はテキストを説明するだけであり、設計例として考慮されるべきではありません。 注 この文書は、換気システムや空調システムなどの同様の設備の表現にも使用できます。 そのような場合、 「パイプ」という用語は「ダクト」などという用語に置き換えられます。

ISO 6412-1:2017 規範的参照

  • ISO 1219-1 流体力システムおよびコンポーネントの図記号と回路図 パート 1 汎用およびデータ処理アプリケーション用の図記号の修正 1
  • ISO 129-1 技術製品文書 (TPD) 寸法と公差の表現 パート 1: 一般原則 修正 1*2020-03-09 更新するには
  • ISO 14617-2 図の図記号 パート 2: 一般的な記号
  • ISO 14617-3 簡略図用の図記号 第 3 部:コネクタと関連機器
  • ISO 3098-2 技術製品ドキュメントのテキスト パート 2: ラテン文字、数字、記号
  • ISO 3545-1 鋼管及び継手の規格に使用する記号 第1部 断面円形の管及び管継手
  • ISO 5261 金属棒の製図簡易表現と輪郭プロファイル
  • ISO 5455 製図スケール
  • ISO 6412-2 技術製品ドキュメント パイプの簡略化された表現 パート 2: 等角投影
  • ISO 6428 技術図面のマイクロフィルム複製の要件
  • ISO 7573 製品技術資料.部品リスト
  • ISO 81714-1 製品技術文書用の図記号のデザイン 第 1 部:基本ルール

ISO 6412-1:2017 発売履歴

  • 2017 ISO 6412-1:2017 製図 - 配管の簡略化した表現 - その 1: 一般規則と直交表現
  • 1989 ISO 6412-1:1989 技術製図パイプラインの簡略化された表現 パート 1: 一般原則と直交表現
製図 - 配管の簡略化した表現 - その 1: 一般規則と直交表現



© 著作権 2024