ISO 17361:2017
高度道路交通システム、道路逸脱警報システム、性能要件と試験手順

規格番号
ISO 17361:2017
制定年
2017
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
 2023-12
に置き換えられる
ISO 17361:2017/Amd 1:2023
最新版
ISO 17361:2017/Amd 1:2023
範囲
この文書は、車線逸脱警報システムのシステムの定義、分類、機能、ヒューマン マシン インターフェイス (HMI)、およびテスト方法を規定します。 高速道路や高速道路に似た道路での車線逸脱をドライバーに警告する車載システムです。 本システムは、光学、電磁、GPS、または他のセンサー技術を利用することができ、目に見える車線区分線と一致する警告を発する。 一時的または不規則な車線区画がある道路区間 (道路工事区域など) での警告の発令は、この文書の範囲外です。 この文書は乗用車、商用車、バスに適用されます。 システムは、車線逸脱の可能性を防ぐための自動アクションを実行しません。 車両の安全な運転に対する責任はドライバーにあります。

ISO 17361:2017 規範的参照

  • ISO 11270:2014 インテリジェント交通システム、車線維持支援システム (LKAS)、性能要件とテスト手順
  • ISO 1176:1990 道路車両の品質に関する用語とコードを 2 か国語で表記
  • ISO 15005:2017 道路車両 輸送および制御システムの人間工学的側面 対話管理の原則と一貫性手順
  • ISO 15006:2011 道路車両 交通情報および制御システムの人間工学的側面 車両内の音声信号表現の仕様。
  • ISO 15008:2017 道路車両 交通情報および制御システムの人間工学的側面 車載視覚表示の仕様とテスト手順
  • ISO 15037-1:2006 道路車両、車両動的試験方法、パート 1: 乗用車の一般条件
  • ISO 15037-2:2002 道路車両 車両動力学試験方法 パート 2: 大型車両およびバスの一般条件
  • ISO 2575:2010 道路車両 - 制御装置、表示器、信号装置のシンボル
  • ISO 3833:1977 道路車両タイプの用語と定義
  • ISO/TS 16951:2004 道路車両 交通情報および制御システムの人間工学的側面 ドライバーに提供される車載情報の優先順位を決定する手順

ISO 17361:2017 発売履歴

  • 2023 ISO 17361:2017/Amd 1:2023 スマート交通システム
  • 2017 ISO 17361:2017 高度道路交通システム、道路逸脱警報システム、性能要件と試験手順
  • 2007 ISO 17361:2007 高度道路交通システム、道路逸脱警報システム、性能要件と試験手順
高度道路交通システム、道路逸脱警報システム、性能要件と試験手順



© 著作権 2024