BS EN 50405:2015+A1:2016
鉄道輸送 集電システム スケートボード用パンタグラフの試験方法

規格番号
BS EN 50405:2015+A1:2016
制定年
2016
出版団体
British Standards Institution (BSI)
状態
に置き換えられる
BS EN 50405:2015+A1:2016(2018)
最新版
BS EN 50405:2015+A1:2016(2018)
交換する
BS EN 50405:2006

BS EN 50405:2015+A1:2016 規範的参照

  • EN 50125-1 鉄道用途における機器の環境条件 第1部 車両と車上機器
  • EN 50206-1:2010 鉄道輸送、鉄道車両、パンタグラフの特性と試験、その 1: 本線車両用パンタグラフ。
  • EN 50206-2 鉄道輸送、車両、パンタグラフ: 特性とテスト、パート 2: 地下鉄および軽量鉄道車両用のパンタグラフ。
  • EN 50367 固定設備および鉄道車両におけるパンタグラフおよび架空電車線の技術的適合性に関する規格
  • EN ISO 148-1:2010 金属材料 シャルピー振り子衝撃試験 試験方法*2024-03-26 更新するには
  • EN ISO 148-2:2008 金属材料 振り子衝撃試験 パート 2: 試験機の識別
  • EN ISO 148-3:2008 金属材料のシャルピー振り子衝撃試験 パート 3: 試験機検証用のシャルピー V 標準試験片の特性と準備 [置き換え: CEN EN 10045-2]*2024-03-26 更新するには
  • EN ISO 179-1:2010 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験
  • EN ISO 180:2000 プラスチック. YZT の衝撃強さの測定. 修正 A1-2006 を含む*2024-03-26 更新するには
  • EN ISO 9001 品質マネジメントシステム - 要件 - 修正 1: 気候変動対策の変更 (ISO 9001:2015/Amd 1:2024)
  • ISO 148-1:2009 金属材料 シャルピー振り子衝撃試験 第 1 部:試験方法
  • ISO 148-2:2008 金属材料 振り子衝撃試験 パート 2: 試験機の識別
  • ISO 148-3:2008 金属材料 振り子衝撃試験 パート 3: 振り子衝撃機械の間接識別のための振り子 V ノッチ試験片の作成と特性
  • ISO 179-1:2010 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非機械的衝撃試験
  • ISO 180:2000 プラスチックアイゾット衝撃強度の測定
  • ISO 9 情報とドキュメント

BS EN 50405:2015+A1:2016 発売履歴

  • 0000 BS EN 50405:2015+A1:2016(2018)
  • 2016 BS EN 50405:2015+A1:2016 鉄道輸送 集電システム スケートボード用パンタグラフの試験方法
  • 2016 BS EN 50405:2015 鉄道輸送 集電システム スケートボード用パンタグラフの試験方法
  • 2006 BS EN 50405:2006 鉄道輸送 集電システム カーボンスケートボード用パンタグラフ試験方法



© 著作権 2024