EN ISO 179-1:2010
プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験

規格番号
EN ISO 179-1:2010
制定年
2010
出版団体
European Committee for Standardization (CEN)
状態
に置き換えられる
EN ISO 179-1:2023
最新版
EN ISO 179-1:2023
交換する
DIN EN ISO 179-1:2006 DIN EN ISO 179-1:2008
範囲
ISO 179 のこの部分では、定義された条件下でプラスチックのシャルピー衝撃強さを決定する方法を指定しています。 さまざまなタイプの試験片とテスト構成が定義されています。 材料の種類、試験片の種類、ノッチの種類に応じて、異なる試験パラメータが指定されます。

EN ISO 179-1:2010 規範的参照

  • ISO 10724-1 プラスチック熱硬化性粉末成形コンパウンドの試験片の射出成形 パート 1: 一般原理と多目的試験片の成形
  • ISO 13802 プラスチック — 振り子衝撃試験機の検証 — シャルピー、アイゾット、引張衝撃試験*2016-04-01 更新するには
  • ISO 2602 テスト結果の統計的解釈 平均値と信頼区間の推定
  • ISO 2818 プラスチック - 加工による試験片の作製*2018-12-13 更新するには
  • ISO 291 プラスチック、調整および試験用の標準雰囲気
  • ISO 293 プラスチック熱可塑性材料の圧縮成形試験片*2023-02-21 更新するには
  • ISO 294-1 プラスチック熱可塑性材料の試験片の射出成形 - パート 1: 一般原理、多目的成形部品およびストリップ試験片*2017-05-01 更新するには
  • ISO 294-3 プラスチック 熱可塑性材料の試験片の射出成形 パート 3: 小さなプレート*2020-06-26 更新するには
  • ISO 295 プラスチック、熱硬化性材料の試験片の圧縮成形
  • ISO 3167 プラスチック、多目的試験片*2014-08-01 更新するには

EN ISO 179-1:2010 発売履歴

  • 2023 EN ISO 179-1:2023 プラスチック - シャルピー衝撃特性の測定 - パート 1: 非器具衝撃試験 (ISO 179-1:2023)
  • 2010 EN ISO 179-1:2010 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験
  • 2000 EN ISO 179-1:2000 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験 ISO 179-1-2000 + A1-2005、修正 A1-2005 を含む

EN ISO 179-1:2010 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験 は DIN EN ISO 179-1:2006 プラスチック 振り子衝撃特性の測定 パート 1: 非器具衝撃試験 から変更されます。




© 著作権 2024