ISO 21940-11:2016
機械的振動 ローターのバランス調整 パート 11: 剛性ローターの手順と許容差

規格番号
ISO 21940-11:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
状態
に置き換えられる
ISO 21940-11:2016/Amd 1:2022
最新版
ISO 21940-11:2016/Amd 1:2022
範囲
この文書は、ローターの剛性挙動のバランスをとるための手順とアンバランス許容値を確立します。 これは、a) 許容残留アンバランスの大きさ、b) 必要な補正面の数、c) 許容残留アンバランスの公差面への割り当て、d) バランシング プロセスでの誤差をどのように考慮するかを指定します。 注 ISO 21940-14 では、バランス誤差の評価が詳細に考慮されています。 ローターのバランス調整の基礎は、バランス調整の入門となる ISO 19499 に含まれています。 この文書では、柔軟な動作によるローターのバランス調整については説明しません。 柔軟な動作をするローターの手順と許容差は ISO 21940-12 で扱われます。

ISO 21940-11:2016 規範的参照

  • ISO 14694:2003 産業用ファン バランスの品質と振動レベルの仕様
  • ISO 19499:2007 機械振動 天びん 天びん標準の使用と適用に関するガイド
  • ISO 21940-12:2016 機械的振動 ローターのバランス調整 パート 12: フレキシブルローターの手順と許容差
  • ISO 21940-14:2012 機械的振動 ローターのバランス パート 14: バランスの偏差を評価する手順
  • ISO 21940-2 機械振動、ローターのバランス、パート 2: 語彙*2017-05-01 更新するには
  • ISO 21940-21:2012 機械振動 ローターバランシング パート 21: バランシングマシンの説明と評価
  • ISO 21940-32:2012 機械的振動 ローターバランス シャフトと嵌合部品のキーイング基準

ISO 21940-11:2016 発売履歴

  • 2022 ISO 21940-11:2016/Amd 1:2022 機械的振動 ローターのバランス パート 11: 剛性ローターの手順と公差 修正 1
  • 2016 ISO 21940-11:2016 機械的振動 ローターのバランス調整 パート 11: 剛性ローターの手順と許容差
機械的振動 ローターのバランス調整 パート 11: 剛性ローターの手順と許容差



© 著作権 2024