ISO 21940-12:2016
機械的振動 ローターのバランス調整 パート 12: フレキシブルローターの手順と許容差

規格番号
ISO 21940-12:2016
制定年
2016
出版団体
International Organization for Standardization (ISO)
最新版
ISO 21940-12:2016

ISO 21940-12:2016 規範的参照

  • ISO 10816-1:1995 機械振動 非回転部品の機械振動の測定と評価 第 1 部:一般原則
  • ISO 10816-21:2015 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 パート 21: ギアボックスを備えた水平軸風力タービン
  • ISO 10816-2:2009 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 パート 2: 出力 50 MW 以上、定格速度 1500 r/min、1800 r/min、3000 r/min、および 3600 r/min の地上設置蒸気タービンと発電機セット
  • ISO 10816-3:2009 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 その 3: 現場で測定した公称出力 15kW、公称回転数 120r/min ~ 15000r/min の産業機械
  • ISO 10816-4:2009 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 第 4 部:流体膜軸受を備えたガスタービンユニット
  • ISO 10816-5:2000 機械振動 非回転部品の機械振動の測定と評価 第 5 部:水力発電所およびポンプ所ユニット
  • ISO 10816-6:1995 機械振動 非回転部の機械振動の測定と評価 第6部 定格出力100kWを超えるレシプロ機械
  • ISO 10816-7:2009 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 パート 7: 回転シャフトの測定を含む産業用回転動力ポンプ
  • ISO 10816-8:2014 機械振動 非回転部品の測定による機械振動の評価 第 8 部: レシプロ圧縮機システム
  • ISO 1925:2001 機械振動天びんに関する 2 ヶ国語の語彙
  • ISO 2041:2009 機械的振動、衝撃、状態の監視。
  • ISO 20816-1 機械振動 機械振動の測定と評価 第 1 部: 一般的なガイダンス*2016-10-31 更新するには
  • ISO 21940-14:2012 機械的振動 ローターのバランス パート 14: バランスの偏差を評価する手順
  • ISO 21940-32:2012 機械的振動 ローターバランス シャフトと嵌合部品のキーイング基準
  • ISO 7919-1:1996 非往復機械の回転軸の機械振動の測定と評価の基準 - パート 1: 一般
  • ISO 7919-2:2009 機械振動 回転シャフトの測定による機械振動の評価 パート 2: 出力 50 MW を超え、定格回転数 1500 r/min、1800 r/min、3000 r/min および 3600 r/min の地上設置型蒸気タービンと発電機セット
  • ISO 7919-3:2009 機械振動 回転軸の測定による機械振動の評価 第3部 産業用機械の連結
  • ISO 7919-4:2009 機械振動 回転軸の測定による機械振動の評価 第4部 流体膜軸受を備えたガスタービンユニット
  • ISO 7919-5:2005 機械振動 回転軸の測定による機械振動の評価 第 5 部 水力発電所およびポンプ所ユニット

ISO 21940-12:2016 発売履歴

  • 2016 ISO 21940-12:2016 機械的振動 ローターのバランス調整 パート 12: フレキシブルローターの手順と許容差
機械的振動 ローターのバランス調整 パート 12: フレキシブルローターの手順と許容差



© 著作権 2024