ASTM C856-17
硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法

規格番号
ASTM C856-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM C856-18
最新版
ASTM C856/C856M-20
範囲
1.1 この演習では、硬化したコンクリートのサンプルの岩石学的検査手順の概要を説明します。 検査されるサンプルは、コンクリート構造物から採取される場合もあれば、コンクリート製品またはその一部である場合もあり、自然環境にさらされたり、模擬使用条件にさらされたり、実験室試験を受けたコンクリートまたはモルタルの標本である場合もあります。 「コンクリート構造物」というフレーズ水硬性セメントコンクリートで構築されたあらゆる種類の物体、ユニット、または構造物を含むことを目的としています。 注 1:&# セクション 8 &#– で説明されている材料、現象、反応生成物の写真チャート。 13 および表 1 ~ 6 は、付属品 C856 (ADJCO856) として入手可能です。 (A)&# 粗骨材のかなりの部分は、鋸で切った表面または破壊した表面で測定した場合に示された範囲の最大寸法を持ちます。 (B)&# 形成された表面に近くかつ平行に鋸で切断またはドリルで切断された断面表面は、形状近くのスペーディングまたはロッドの結果として局所的な乱流を示しているように見えます。 寝具の平面 (配置方向に垂直) で切断されたセクションは、目立たない向きになる可能性があります。 通常の接着で従来打設されたコンクリートに垂直に破壊されたセクションは、鋳造された上部ピースの底部に骨材のノブが豊富にあり、鋳造された下部ピースの上部にソケットが豊富にある傾向があります。 (A)&# ES ダナ、鉱物学の教科書、WE フォード、ジョン ワイリー & によって改訂されました。 Sons、ニューヨーク、ニューヨーク州、第 4 版、1932 年、273–274.(B) 肉眼で見える毛穴、または at8201;×8201; (C)&# 倍率 8201 で認識できる、ガラス、磁鉄鉱、または一部のガラスと一部の磁鉄鉱からなる、暗い固体の球体または中心が中空の球体。 &#×8201;9 鋸で切られた表面や破損した表面。 低倍率で見える特徴的な粒子を含む他の鉱物混合物も認識可能です。 ポルトランド高炉スラグセメントを含むコンクリートの地盤表面は、異常に白くほぼ自由な表面ですが、緑がかったまたは青緑がかった斑点が残り、スラグ粒子は実体顕微鏡または偏光顕微鏡で見ることができます。 (A)&# 二次エトリンガイトが認められる場合もありますが……

ASTM C856-17 規範的参照

  • ASTM C1012 硫酸塩溶液に曝露された水硬性セメントブロックの長さの変化に関する標準試験方法
  • ASTM C125 コンクリートおよびコンクリート骨材に関する標準用語
  • ASTM C1260 骨材のアルカリ電位反応性の標準試験法 粘土棒法
  • ASTM C215 コンクリート供試体の基本的な横振動数、縦振動数、ねじり振動数の標準試験方法
  • ASTM C227 セメント骨材混合物のアルカリ反応性試験方法(モルタル棒法)
  • ASTM C342 
  • ASTM C441 アルカリシリカ骨材反応によるコンクリートの過度の膨張を防止する際の鉱物混和剤または高炉スラグ微粉砕の有効性に関する標準試験方法
  • ASTM C452 硫酸塩に曝露したポルトランドセメントモルタルの潜在膨潤性の標準試験方法
  • ASTM C457 硬化コンクリート中の細孔システムパラメータを顕微鏡で測定するための標準試験方法
  • ASTM C496/C496M 円筒形コンクリート供試体の分割引張強さの標準試験方法
  • ASTM C597 コンクリートを通過するパルス速度の標準試験方法
  • ASTM C803/C803M 硬化コンクリートの耐貫通性の標準試験方法
  • ASTM C805 硬化コンクリートの反発指数の標準試験方法
  • ASTM C823 建設用硬化コンクリートの試験とサンプリングの標準的な方法
  • ASTM E3 金属組織学的試料作製の標準ガイド
  • ASTM E883 落射顕微鏡写真の標準ガイド

ASTM C856-17 発売履歴

  • 2020 ASTM C856/C856M-20 硬化コンクリート岩石検査の標準実施方法
  • 2018 ASTM C856-18a 硬化コンクリート岩石検査の標準実施方法
  • 2018 ASTM C856-18 硬化コンクリート岩石検査の標準実施方法
  • 2017 ASTM C856-17 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 2014 ASTM C856-14 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 2013 ASTM C856-13 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 2011 ASTM C856-11 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 2004 ASTM C856-04 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 2002 ASTM C856-02 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
  • 1995 ASTM C856-95e1 硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法
硬化コンクリートの岩石学的検査の標準的な方法



© 著作権 2024