ASTM D202-17
未含浸紙の電気絶縁性のサンプリングおよび試験方法

規格番号
ASTM D202-17
制定年
2017
出版団体
American Society for Testing and Materials (ASTM)
状態
に置き換えられる
ASTM D202-23
最新版
ASTM D202-23
範囲
8.1&# 買い手と売り手の関係では、製品の予想される名目上の特性と、名目値からの許容される逸脱の大きさについて理解する必要があります。 また、ロットを不合格とせずに規格限界から外れるロットの数について合意に達する必要もあります。 このテスト方法で扱うのは後者の主題です。 1.1 これらの試験方法は、電気絶縁体として、または電気絶縁の目的で使用される複合材料の構成要素として使用される未処理の紙をサンプリングして試験する手順をカバーしています。 1.1.1 未処理紙は、通常、さまざまな量の非繊維成分を含むまたは含まないパルプ繊維(通常はセルロース系)の水懸濁液から敷かれた薄い繊維シートであり、必要に応じてカレンダー加工され、所望の厚さが得られます。 そして密度。 それにもかかわらず、これらの試験方法は、常にではないが一般に、他の手段で形成された紙、添加により(形成中または形成後に)改質された紙、およびその後クレーピングなどの機械的処理が施された紙に適用できる。 1.1.2 電気絶縁および誘電材料として、紙は「未処理」とみなされます。 乾燥、含浸、ワニス処理などの製造工程を経るまで。 1.1.3 ここに示す試験方法は、厚さ 0.758201 mm (0.030 インチ) 以下の紙のために特別に開発されました。 これらの試験方法の多くは、パルプや板紙などの他の材料での使用にも適しています。 どの試験がパルプまたは電気絶縁ボードに適用できるかを判断するには、試験方法 D3376 または D3394 を参照してください。 製紙業界では、厚さ 0.758201;mm 未満の一部の製品は「板紙」と呼ばれます。 そのような製品は、これらの方法の範囲内に含まれます。 1.1.4 これらの試験方法は、水以外の流体中の繊維の懸濁液から形成された柔軟な繊維マット材料に適用できます。 これらのマットの厚さは 28201;mm に近く、含まれる繊維はおそらく天然、合成、有機、または無機です。 天然、合成、有機、または無機の充填剤。 柔軟なポリマーバインダー材料。 1.2&# 手順は次のセクションに記載されています: 手順セクション ASTM または TAPPI 参照 (修正) 吸収 (水の上昇) 78 ~ 83

ASTM D202-17 規範的参照

  • ASTM D1030 紙および板紙の繊維分析の標準試験方法
  • ASTM D1193 試薬水 (連邦試験法 No. 7916)
  • ASTM D1389 薄い固体電気絶縁材料の耐電圧試験の標準試験方法
  • ASTM D149 商用電源周波数における固体電気絶縁材料の絶縁破壊電圧および絶縁耐力の標準試験方法
  • ASTM D150 固体電気絶縁材料(定誘電体)の交流損失特性および比誘電率の標準試験方法
  • ASTM D1711 電気絶縁に関する標準用語
  • ASTM D2176 MITテスターによる紙の折り耐久性の標準試験方法
  • ASTM D2413 液体誘電体を含浸させた紙および板紙の電気的絶縁処理の標準的な方法
  • ASTM D2865 電気絶縁材料の試験と機器の校正の標準的な実施方法
  • ASTM D3277 油含浸セルロース系絶縁材の含水率の標準試験方法
  • ASTM D3376 電気絶縁材料の製造に使用されるパルプのサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • ASTM D3394 電気絶縁パネルのサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • ASTM D3636 固体電気絶縁材料のサンプリングと品質評価の標準的な方法
  • ASTM D374 固体電気絶縁材料の厚さの標準試験方法
  • ASTM D528 ゴムの特性に関する標準試験方法 &8212; ローターレス加硫機を使用した加硫
  • ASTM D586 パルプ、紙および紙製品中の灰分の標準試験方法
  • ASTM D6054 試験用に電気絶縁材料を調整するための標準的な方法
  • ASTM D644 布製コンクリート用細骨材コンクリート流動に関する標準試験方法(フローコーン法)
  • ASTM D646 紙及び板紙の坪量(単位面積当たりの重量)の標準試験方法
  • ASTM D689 紙の内部引裂き強度の標準試験方法
  • ASTM D726 無孔紙の通気抵抗の標準試験方法
  • ASTM D76 繊維材料用引張試験機
  • ASTM D774/D774M 紙の破裂強度の標準試験方法
  • ASTM D827 
  • ASTM E29 ガスクロマトグラフィー質量分析法およびフーリエ変換赤外分光法による無機粉末中の有機化合物の分析のための標準試験法
  • ASTM E4 試験機の荷重校正の標準的な方法
  • ASTM E70 磁粉検査の標準ガイド

ASTM D202-17 発売履歴

  • 2023 ASTM D202-23 未処理紙の電気絶縁試験の標準試験方法
  • 2017 ASTM D202-17 未含浸紙の電気絶縁性のサンプリングおよび試験方法
  • 2008 ASTM D202-08 電気絶縁用未含浸紙のサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • 1997 ASTM D202-97(2002)e1 電気絶縁用未含浸紙のサンプリングおよび試験の標準試験方法
  • 1997 ASTM D202-97 未含浸紙の電気絶縁性のサンプリングおよび試験方法
未含浸紙の電気絶縁性のサンプリングおよび試験方法



© 著作権 2024