DIN ISO 10110-9:2016
光学およびフォトニクス 光学コンポーネントおよびシステムの図面の準備 パート 9: 表面処理およびコーティング (ISO 10110-9-2016)

規格番号
DIN ISO 10110-9:2016
制定年
2016
出版団体
German Institute for Standardization
状態
に置き換えられる
DIN ISO 10110-9 E:2016-05
最新版
DIN ISO 10110-9:2016-12
交換する
DIN ISO 10110-9:2000

DIN ISO 10110-9:2016 規範的参照

  • DIN EN ISO 7944:1998 光学および光学機器 基準波長
  • DIN ISO 10110-1:2007 光学とフォトニクス 光学コンポーネントとシステムの図面の準備 パート 1: 一般原則
  • DIN ISO 10110-2:2000 光学および光学機器 光学部品およびシステムのパターン作成 パート 2: 材料欠陥 応力複屈折
  • DIN ISO 10110-3:2000 光学および光学機器 光学コンポーネントおよびシステムのパターン作成 パート 3: 材料欠陥 気泡と不純物
  • DIN ISO 10110-4:2000 光学および光学機器 光学コンポーネントおよびシステムのパターン作成 パート 4: 材料欠陥 不均一性と傷
  • DIN ISO 10110-5:2016 光学およびフォトニクス 光学コンポーネントおよびシステムのパターン作成 パート 5: 表面形状公差 (ISO 10110-5-2015)
  • DIN ISO 128-24:1999 技術図面 表現の一般原則 パート 24: 機械工学の図面線
  • DIN ISO 9211-1:2012 光学とフォトニクス、光学コーティング、パート 1: 定義
  • DIN ISO 9211-2:2012 光学およびオプトエレクトロニクス、光学コーティング、パート 2: 光学特性 (ISO 9211-2-2010)
  • DIN ISO 9211-3:2010 光学およびフォトニクス、光学コーティング、パート 3: 環境耐久性 (ISO 9211-3-2008)
  • DIN ISO 9211-4:2014 光学とフォトニクス、光学コーティング、パート 4: 特定の試験方法 (ISO 9211-4-2012)

DIN ISO 10110-9:2016 発売履歴

  • 2016 DIN ISO 10110-9:2016-12
  • 1970 DIN ISO 10110-9 E:2016-05 光学とフォトニクス - 光学素子とシステムの図面の作成 - パート 9: 表面処理とコーティング
  • 2016 DIN ISO 10110-9:2016 光学およびフォトニクス 光学コンポーネントおよびシステムの図面の準備 パート 9: 表面処理およびコーティング (ISO 10110-9-2016)
  • 2000 DIN ISO 10110-9:2000 光学および光学機器 光学コンポーネントおよびシステムのパターン作成 パート 9: 表面処理およびコーティング
  • 0000 DIN ISO 10110-9:1998
  • 0000 DIN 3140-9:1978
光学およびフォトニクス 光学コンポーネントおよびシステムの図面の準備 パート 9: 表面処理およびコーティング (ISO 10110-9-2016)



© 著作権 2024